画像生成で脱線してないで、本筋に戻って仕上げてしまおう。
とりあえずサンプラー周りを試してる途中💥
2024年3月
この何とも言えない💥気が蔭洲升市感をだしててともいい(真顔)
インプレゾンビのリプ、
インプレゾンビのリプ、
ちらほらと困ってる方もいるけど
🐹の体感だと実はそんなに、というかほぼつかない。
まー単純にインプがしょぼいからだと思ったけど
数万あるやつでも一個もつかないことあるのに
逆に数百しかないやつに4個も5個もついたりすることもあるので
Iゾンビがツイを選定してる基準には謎が多い(真顔)
ちらほらと困ってる方もいるけど
🐹の体感だと実はそんなに、というかほぼつかない。
まー単純にインプがしょぼいからだと思ったけど
数万あるやつでも一個もつかないことあるのに
逆に数百しかないやつに4個も5個もついたりすることもあるので
Iゾンビがツイを選定してる基準には謎が多い(真顔)
リスクを恐れることが当たり前になってる
リスクを恐れることが当たり前になってる
人間にとって意外と見落としがちなのが、
無知な者が臆することなく地雷をどうどうと
踏み抜いていくのが当然勇気からくるものではなく
そこに地雷があるかないかを考える以前に
そもそも実際に地雷を踏み抜いたら自分がどうなるか
という想像力そのものが欠落しているからで
同様にネット上で有益な情報を見分ける能力があるなし以前に
そもそも自分ができることとできないことを客観的に把握できておらず
判断する以前に「自分で考えて選択する」という能力そのものが
欠落している可能性があるので情報提供は無意味になりやすいんだとかなんとか
なおこれが所謂情報格差の弊害というやつで、
その開きは年々追うごとに下回り続けていると考えられる(謎)
#ハムスターのつぶやき
人間にとって意外と見落としがちなのが、
無知な者が臆することなく地雷をどうどうと
踏み抜いていくのが当然勇気からくるものではなく
そこに地雷があるかないかを考える以前に
そもそも実際に地雷を踏み抜いたら自分がどうなるか
という想像力そのものが欠落しているからで
同様にネット上で有益な情報を見分ける能力があるなし以前に
そもそも自分ができることとできないことを客観的に把握できておらず
判断する以前に「自分で考えて選択する」という能力そのものが
欠落している可能性があるので情報提供は無意味になりやすいんだとかなんとか
なおこれが所謂情報格差の弊害というやつで、
その開きは年々追うごとに下回り続けていると考えられる(謎)
#ハムスターのつぶやき
戦士ゴリラ、まじめにアフリカとかのジャングルの奥地に居る
ループマニアの自動送り機能つけて、
ループマニアの自動送り機能つけて、
次に進めたい時に好きなタイミングでボタンワンポチで
送れるようにしたけど、
そもそも基本機能のBPM同期機能が
gbgbだったので調整というか修正、
なぜかタイマーさんが全然機能してくれないので
直接カウントさせるタイプに、
ちょっと精度悪くてタイミングずれてるけど
より正確なはずのタイマーさんより全然マシだったので(謎)
まーなんだかんだでルーマニが
一番DJゆ実で重要なポジションになりそう💥
#DJゆっくり実況
次に進めたい時に好きなタイミングでボタンワンポチで
送れるようにしたけど、
そもそも基本機能のBPM同期機能が
gbgbだったので調整というか修正、
なぜかタイマーさんが全然機能してくれないので
直接カウントさせるタイプに、
ちょっと精度悪くてタイミングずれてるけど
より正確なはずのタイマーさんより全然マシだったので(謎)
まーなんだかんだでルーマニが
一番DJゆ実で重要なポジションになりそう💥
#DJゆっくり実況
美少女ゲー(●ャルゲ)業界関係では生成AI以前から
美少女ゲー(●ャルゲ)業界関係では生成AI以前から
ゲーム実況禁止してたりしてるところ多いから
今も昔もスタンスは変わっていないとも言える(謎)
ゲーム実況禁止してたりしてるところ多いから
今も昔もスタンスは変わっていないとも言える(謎)
ループマニアの単一選択モードに自動送り機能を追加したい(予定…
ループマニアの単一選択モードに自動送り機能を追加したい(予定)
まーというかループしたいところ(というかできるところ)と
そうでないところを分けて気にすることなく演奏できるように
シンプルで簡単操作化する方針が一番よさげかもと(謎)
#DJゆっくり実況
#自作MIDIコントローラー
まーというかループしたいところ(というかできるところ)と
そうでないところを分けて気にすることなく演奏できるように
シンプルで簡単操作化する方針が一番よさげかもと(謎)
#DJゆっくり実況
#自作MIDIコントローラー
たまに見る創作は自分でいろいろ考えてやるものであって
たまに見る創作は自分でいろいろ考えてやるものであって
AI生成はランダム頼りにガチャ回してるだけだからクリエイターじゃない理論。
🐹的にはAIはある種の新しいタイプの創作行為というか
ロジカル志向なモノづくりのやつと捉えているから、
たぶんたくある創作行為の選択肢が
また一つ増えようとしてるんだろうなー、という感想。
たぶんプログラムとかも創作じゃないと思ってるのだろうなー、
あと近所に住んでる料理屋のおじちゃんおばちゃんなんかも
広い視点を持ててないというか、
木を見て森を見ずな●種だn💥
とりま自動化工業化ゲームとかやってみるといいかも(謎)
なおなんかの分野の工程の一部に
うまいこと組み込めたら産業革命が起きるかもなー
くらいの浪漫を持って接してマウス
AI生成はランダム頼りにガチャ回してるだけだからクリエイターじゃない理論。
🐹的にはAIはある種の新しいタイプの創作行為というか
ロジカル志向なモノづくりのやつと捉えているから、
たぶんたくある創作行為の選択肢が
また一つ増えようとしてるんだろうなー、という感想。
たぶんプログラムとかも創作じゃないと思ってるのだろうなー、
あと近所に住んでる料理屋のおじちゃんおばちゃんなんかも
広い視点を持ててないというか、
木を見て森を見ずな●種だn💥
とりま自動化工業化ゲームとかやってみるといいかも(謎)
なおなんかの分野の工程の一部に
うまいこと組み込めたら産業革命が起きるかもなー
くらいの浪漫を持って接してマウス
あとループマニアをよりシンプルなループ再生ができるように
あとループマニアをよりシンプルなループ再生ができるように
機能をついか(便宜上単一再生モードと呼称)
これは所謂スノーとかのA💥で作られた曲を最適かつ効率よく
BGMをDJするために作った機能とか。
まーその辺の方向性は前からちらっと触れたりしてたし分かってはいるか(謎)
#自作MIDIコントローラー
#SUNOAI
機能をついか(便宜上単一再生モードと呼称)
これは所謂スノーとかのA💥で作られた曲を最適かつ効率よく
BGMをDJするために作った機能とか。
まーその辺の方向性は前からちらっと触れたりしてたし分かってはいるか(謎)
#自作MIDIコントローラー
#SUNOAI
あれからタッチセンサーをさらに二つ自作してつけたけど、
あれからタッチセンサーをさらに二つ自作してつけたけど、
思ったよりも動作が安定しないので、
残ったアナログ枠二つでツマミとスライドボリュームつけて
組み合わせて使うかたちに落ち着く。
まーここらで完全にカオスパッドから離れてしまったけど
それは別のやつでやろう(謎)
思ったよりも動作が安定しないので、
残ったアナログ枠二つでツマミとスライドボリュームつけて
組み合わせて使うかたちに落ち着く。
まーここらで完全にカオスパッドから離れてしまったけど
それは別のやつでやろう(謎)
1点式可変タッチセンサーを完成させてからふと思いつく、
1点式可変タッチセンサーを完成させてからふと思いつく、
これ、発展させれば普通にXYパッド作れるんじゃない?問題
しかもかなりうまいことやればアナログ1枠でも
理論上可能じゃんという結論に達しつつあるあれ(謎)
まーこれ以上やると脱線しすぎるのでやめt💥
これ、発展させれば普通にXYパッド作れるんじゃない?問題
しかもかなりうまいことやればアナログ1枠でも
理論上可能じゃんという結論に達しつつあるあれ(謎)
まーこれ以上やると脱線しすぎるのでやめt💥
海外のネットラジオ、無料だと定期的にCM入るけど
海外のネットラジオ、無料だと定期的にCM入るけど
そもそも外国語で何言ってるか分からないから
ラジオの一部なのか分からなくて結局CM部分も作業用BGMになる法則(謎)
そもそも外国語で何言ってるか分からないから
ラジオの一部なのか分からなくて結局CM部分も作業用BGMになる法則(謎)
シンプルなタッチセンサー作るのに結構時間かかった。
シンプルなタッチセンサー作るのに結構時間かかった。
まー初チャレンジで開発めいたこともしてることになるので仕方なしか(謎)
前述どおり100均のありあわせだけで作れるので元手は
かからないけど、ふつうに可変抵抗の精度がブレブレなので
PGで安定化したりする工夫は必要💥
#自作みでぃカオスパッド
まー初チャレンジで開発めいたこともしてることになるので仕方なしか(謎)
前述どおり100均のありあわせだけで作れるので元手は
かからないけど、ふつうに可変抵抗の精度がブレブレなので
PGで安定化したりする工夫は必要💥
#自作みでぃカオスパッド
«前の20件 / 次の20件»
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108