ツイッターもどき

- Insumasushi Twitter -

- Insumasushi Twitter -

2024年3月

Icon of create_ham

あと作曲というか音楽系の

あと作曲というか音楽系の
生成AIをもう少し掘っていきたいところ。

いまのところSuno AIがベストで
それ以外もいろいろ調べてはいるけど
いまひとつしっくりくるものがないか。

他に強いて上げればメロディ生成系の
プラグインだけどあれはランダマイズ
みたいなものだし(謎)
Icon of create_ham

まー50クレジット無くなる場合でも

まー50クレジット無くなる場合でも
実質月換算で100回分は生成できる回数増えるので
メリットがないというわけでもないか。

今は特にV3機能限定で利用できるのも大きいし
Icon of create_ham

なんというかV2までのSuno AIは

なんというかV2までのSuno AIは
「これ、なんかうまく利用できそうじゃね?」
だった評価が

V3になってから
「あ、これ普通に使えるわ」になったくらいの進化。

ぶっちゃけると端から見るとたいした変化ないように見えるけど
実は結構大きい変化、要は本当に改善して良くなり使いやすくなったんだけど

要はすごくいいんだけど、
これが地味に困った部分ももあるんだとか(謎)
Icon of create_ham

今のループマニア外観。

今のループマニア外観。
(比較対象用にダイソーミニ電卓置いてるけど
手のひらサイズに...は収まらないけど結構小さい。)

中身は現在、完全にFLスタジオのパフォーマンスモード用端末になってる(詳細割愛)

ぶっちゃけ外向けにデザインするのとかは完全に放棄してるので
手作り感というか妙な違●改造感というか、きたn💥。

とにかく機能性に全振りして、実際に触って
使いやすい形にしていったらこうなる(謎)

余談として作曲ガジェット系に
タクトスイッチ採用は失敗だったと思ってたけど

予想に反してかなり押しやすくなり
今は他のボタンより良かったかも💥

#作曲演奏ディージェイ
#DJゆっくり実況

20240307201207-create_ham.jpg
Icon of create_ham

ループマニア(自作MIDIコントローラー)の

ループマニア(自作MIDIコントローラー)の
フィジコンとしての基本機能。
全ミュート、オン、ソロモード等を実装。

前に画像見せてるけど、本体は小っちゃいので
限られた中でも操作しやすいようにいろいろ試行錯誤ちゅう。

まーそろそろ妥協しないと終わりそうにないので
キリのいいところで切り上げたい💥

#作曲演奏ディージェイ
#DJゆっくり実況
Icon of create_ham

実際目の当たりにしたわけでもなく

実際目の当たりにしたわけでもなく
本当にふと思ったことだけれど、

組織や集団の中で人としての最低限の知性がある者が一人でもいれば、
全体が愚かであっても自分の首を●めるような
になる前に誰かが止めるから最悪な結果には至らない。

という線引きが🐹の中にはあったんだけど、

それは価値観の相違という観点で深く見ていけば
最悪の場合、組織的で社会性があっても
結果すら全く考えずに一直線に自らが💥びに向かうような
行為も平然としてくる可能性もありえるんじゃないかという想定。

これは💥想というより安全策を考える場合の
警戒レベルを引き上げる的な話(謎)


Icon of create_ham

前回からさらにループマニアの

前回からさらにループマニアの
ボタン周りを改善して押しやすくなったので

チャンネルミュートやエフェクトの機能を追加
ボタンが多いのでドラムからさらに細分化された
キック、スネア、パーカッション用のミュート、エフェクトスイッチがあれば

操作の幅が増えそうなので部分的なCH用の操作用とかに(謎)

#作曲演奏ディージェイ
Icon of create_ham

要はようつbさんだとダメだったけど

要はようつbさんだとダメだったけど
ブログというかテキストと画像中心の媒体なら
まだワンチャンありそうだなという期待感。

また今まで適当にやってたけどその分野特有の文法、
というか技法を追究するという点でもやる価値はありそう
というのがもう一点(謎)

#ブログ開発関係

Icon of create_ham

たしか以前予定してて、いろいろ考えたけど

たしか以前予定してて、いろいろ考えたけど
結局うまくいきそうにないので結局頓挫した

「蔭洲升市の住人」シリーズを進めてくのもありかもしれない
このへんは最初にここ立ち上げ時にやろうとしてた創作都市伝説
も織り交ぜられそうなのでしこしこと進めてく価値はありそう

#ブログ開発関係
Icon of create_ham

ぶっちゃけるとキャラクターとかのイラストの使いどころないなー…

ぶっちゃけるとキャラクターとかのイラストの使いどころないなー...
とか考えてたけど

サイトの補強要因で
不足しがちな独自性だとかコンテンツちから
高めるのにオリキャラ、とか以前に
キャラクター作っておけば

ブログだと四コマとかやりながら別の記事にも
織り交ぜられるなというSpuSpuでも
やってたことを思い出す。

ある意味原点回帰(謎)

#ブログ開発関係
Icon of create_ham

ループマニアのボタンが押しずらかったので

ループマニアのボタンが押しずらかったので
押しやすく調整改造、

文にするととても簡単そうだけど予想外にかかりすぎて
かなりのタイムが光陰y💥

まーボタンがすごく固くて押しにくかったのが
かなりソフトですんなり押せるようになり
素早く操作できるようになった。

これが結構大事だと分からないのは●人(謎)
Icon of create_ham

モバイル向けにもどきをRSSでローカルカウンタのサイドバーに…

モバイル向けにもどきをRSSでローカルカウンタのサイドバーに表示させようとしたけど、なんか繋ぐこと自体が主そうなのでバナー画像置いて
リンク繋ぐだけにとどめる。

まーPC環境だと普通に表示されてますしおすし💥

しかしこうみると、結構モバイル向けに考えられてるUIなのなこのテンプレート
2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31