しばらくなぜか失敗してできなかったスノアイ課金が
なんとなく試したら通ったので
さっそくカバー機能をお試してしてるけど、
あまりにあっさりとアレンジができちゃって、普通にすごすぎてあれ。
っていか今ままでの苦労があ💥
2024年11月
スノアイさん本質って、詰まるところマッシュアップを
スノアイさん本質って、詰まるところマッシュアップを
突き詰めて体系化してシステム化したのが
実態なんだろうなと(謎)
突き詰めて体系化してシステム化したのが
実態なんだろうなと(謎)
次の動画上げようとしてるけど、なかなかコンテンツ警告箇所を
次の動画上げようとしてるけど、なかなかコンテンツ警告箇所を
見落として編集しなおしで何度もエンコ地獄してる問題(謎)
もう今日は無理かな(真顔)
見落として編集しなおしで何度もエンコ地獄してる問題(謎)
もう今日は無理かな(真顔)
やはり時代は「雑さ」らしい。
やはり時代は「雑さ」らしい。
もちろん大衆から雑さをそれを求められたりはしないけど、
雑とは言い換えるのなら「エコ」で省エネだし
自分でもできないのに無理難題で実現不可能な要求
する消費者に対応するには柔軟性があって
最も現実的な形態だ(謎)
もちろん大衆から雑さをそれを求められたりはしないけど、
雑とは言い換えるのなら「エコ」で省エネだし
自分でもできないのに無理難題で実現不可能な要求
する消費者に対応するには柔軟性があって
最も現実的な形態だ(謎)
うーん、やっぱりしばらく
うーん、やっぱりしばらく
サムネクリックゲーに終始せざる負えないね
方向性的には、最近のようつべアルゴさんが
低浮上気味のCHを意図的にチョイスしてくれる仕様のおかげか
いろいろ役立つ情報も手に入りそうだし(謎)
サムネクリックゲーに終始せざる負えないね
方向性的には、最近のようつべアルゴさんが
低浮上気味のCHを意図的にチョイスしてくれる仕様のおかげか
いろいろ役立つ情報も手に入りそうだし(謎)
すのあいさんのv4がもうすぐリリースか。
すのあいさんのv4がもうすぐリリースか。
どうやら音質劣化具合が改善?されるらしいので
一応期待しておこう。
具体的には延長を重ねるごとにビットレートが
下がって音割れみたいになっていく現象とか、
テンポがなぜかだんだん速くなってくのとか(謎)
どうやら音質劣化具合が改善?されるらしいので
一応期待しておこう。
具体的には延長を重ねるごとにビットレートが
下がって音割れみたいになっていく現象とか、
テンポがなぜかだんだん速くなってくのとか(謎)
でも今までだんまりだったのに
でも今までだんまりだったのに
ここ最近急に物言いし始めたのは
刈り取る機会を伺ってた…いうよりは
明らかに競合する土俵にまで上がっちゃったから
容赦できなくなったが正解なんじゃなかろうか(謎)
でもこの感じでなりふり構わず行くとスチームとかも
容認できないターゲットとかになる可能性あるけど果たして💥
ここ最近急に物言いし始めたのは
刈り取る機会を伺ってた…いうよりは
明らかに競合する土俵にまで上がっちゃったから
容赦できなくなったが正解なんじゃなかろうか(謎)
でもこの感じでなりふり構わず行くとスチームとかも
容認できないターゲットとかになる可能性あるけど果たして💥
パルワールドって面白いんだけど、
パルワールドって面白いんだけど、
そんなに長くは遊べない部類のサバイバルゲーなんだよね。
外食は味が濃くて、最初食べるとおいしく感じるんだけど
毎日食べるとなるとさすがに飽きてくる…みたいな話(謎)
そんなに長くは遊べない部類のサバイバルゲーなんだよね。
外食は味が濃くて、最初食べるとおいしく感じるんだけど
毎日食べるとなるとさすがに飽きてくる…みたいな話(謎)
強権はほぼ何でも強引に押し通せる反面、
強権はほぼ何でも強引に押し通せる反面、
何回でも使えるものじゃないというのはあれ。
デメリットが何もないわけではなく、
通す無理の大きさが大きければ大きい程
その行動で周りから離れていく可能性もあるわけで
現実には1回使うか使わないかくらいが限度。
実際それ以上使うと滅びの道(謎)
何回でも使えるものじゃないというのはあれ。
デメリットが何もないわけではなく、
通す無理の大きさが大きければ大きい程
その行動で周りから離れていく可能性もあるわけで
現実には1回使うか使わないかくらいが限度。
実際それ以上使うと滅びの道(謎)
よくよく考えると、外国の裁判の結果であっても
よくよく考えると、外国の裁判の結果であっても
まだ世界全体で判例が無かったものなら
日本の法廷でも影響がでてくるんだな、といった話(謎)
まだ世界全体で判例が無かったものなら
日本の法廷でも影響がでてくるんだな、といった話(謎)
これがもし意図的で確信的にやってるのであれば、
これがもし意図的で確信的にやってるのであれば、
最初から相手にしなくていい目印になるので
逆にいろいろ手間が省ける💥
最初から相手にしなくていい目印になるので
逆にいろいろ手間が省ける💥
✖のPC環境でカーソル当てると、
✖のPC環境でカーソル当てると、
プロフが見える仕様があるんだけど
最近その中で名前とアイコンは表示されるけど
フォロー、フォロワー数が非表示で分からない時がたまある。
最初、またバグかなーと思ってたけど、
ほとんどがあれな捨て垢っぽいものでしか見たことないから
公式があえて説明されてない隠れ仕様か、
修正されてないバグを●用してる可能性(謎)
プロフが見える仕様があるんだけど
最近その中で名前とアイコンは表示されるけど
フォロー、フォロワー数が非表示で分からない時がたまある。
最初、またバグかなーと思ってたけど、
ほとんどがあれな捨て垢っぽいものでしか見たことないから
公式があえて説明されてない隠れ仕様か、
修正されてないバグを●用してる可能性(謎)
そろそろもう構わずフェーズに入ってると判断して
そろそろもう構わずフェーズに入ってると判断して
あれに関する言及は避けていこう。
無暗に野犬に餌を与えて、余計な味を覚えさせる
メリットは何にもないし(謎)
あれに関する言及は避けていこう。
無暗に野犬に餌を与えて、余計な味を覚えさせる
メリットは何にもないし(謎)
ちょっと前にあった💥な事例見てて、
ちょっと前にあった💥な事例見てて、
ふと気づいてしまった。
というよりなんで最初に見たときに
気づかなかったのかと思ったことあったけど
これの話題については言及避ける。
ただあれらは意図的にはずしてるんじゃなくて、
本当に中身を見ていないんだなーという事実が分かる。
結局のところ木しか見ること以外の行動を知らないのであれば
この先も森ガールにはなれない。ということなのだろう(謎)
ふと気づいてしまった。
というよりなんで最初に見たときに
気づかなかったのかと思ったことあったけど
これの話題については言及避ける。
ただあれらは意図的にはずしてるんじゃなくて、
本当に中身を見ていないんだなーという事実が分かる。
結局のところ木しか見ること以外の行動を知らないのであれば
この先も森ガールにはなれない。ということなのだろう(謎)
自動でDJするって技術がでてきた、と思ったけど
自動でDJするって技術がでてきた、と思ったけど
中身見ると昔からあるアンビエントやドローン音楽を
生成し続けて自然に繋げるっていう
いわゆる自動生成の延長的なやつみたいだ。
あれは人が集まる施設に置いたりすることがあるので
需要はあったりとか💥
てっきりDJを自動化してみたいなやつだと思ったけど
あれはどちらかというと奏者自身のプレイ性と体験が
重要でリスナー側はそんなに大事ではないあれ
例えるならテレビゲームのプレイヤーを●Iで自動化して
人間が一切介入なくクリアできるようにしたよ。みたいな話(謎)
中身見ると昔からあるアンビエントやドローン音楽を
生成し続けて自然に繋げるっていう
いわゆる自動生成の延長的なやつみたいだ。
あれは人が集まる施設に置いたりすることがあるので
需要はあったりとか💥
てっきりDJを自動化してみたいなやつだと思ったけど
あれはどちらかというと奏者自身のプレイ性と体験が
重要でリスナー側はそんなに大事ではないあれ
例えるならテレビゲームのプレイヤーを●Iで自動化して
人間が一切介入なくクリアできるようにしたよ。みたいな話(謎)
要は使う場合にしてもそのまま使うことはないだろうから、
要は使う場合にしてもそのまま使うことはないだろうから、
その辺の心配はもうほとんどしなくていいかなー。と💥
また問題点が外側の要求通り答えることが、
解決につながることすら怪しいのが
分かってきたことが一つの収穫だなと
その辺の心配はもうほとんどしなくていいかなー。と💥
また問題点が外側の要求通り答えることが、
解決につながることすら怪しいのが
分かってきたことが一つの収穫だなと
コンテンツというのは飽和してくると
コンテンツというのは飽和してくると
人間は「飽き」がくるもので
バイアスかけた状態であれこれ過💥な
発言ばかりに目が行くけど、
そもそも客観的に見ても
消費者にとって既に魅力的でなりつつある
という事実があってどのみち
周りの評価うんぬんに関係なく
応用フェイズに入る必要があるとかないとか(謎)
人間は「飽き」がくるもので
バイアスかけた状態であれこれ過💥な
発言ばかりに目が行くけど、
そもそも客観的に見ても
消費者にとって既に魅力的でなりつつある
という事実があってどのみち
周りの評価うんぬんに関係なく
応用フェイズに入る必要があるとかないとか(謎)