ツイッターもどき

- Insumasushi Twitter -

- Insumasushi Twitter -

2025年5月

Icon of create_ham

今回お試し感覚だったけど、

今回お試し感覚だったけど、
結果はどうあれ、地味に判明した

「情報量」の制約をもっと詳しく
やってみる価値はでてきたやつ(ナゾ)

例えばドット的な考えは必要になるかもなやつ💥
Icon of create_ham

「○○してみたけどできなかった」

「○○してみたけどできなかった」
は一見徒労に終わった感があるけど

実は「~では○○できなかった」という
情報を得るというのが結構大事で

例えば自分ができないということは
他の誰かもできたとしても簡単にはできない
という意味で競合が成立しにくいことも
意味している。みたいな
Icon of create_ham

ゲームの品質に「~で作られたかどうか」

ゲームの品質に「~で作られたかどうか」
なんてことで評価が左右されることはない。

作ったツールによって面白いかそうではないかなんて、
客観性を欠いていて無根拠だし

例えば日本製のゲームは面白いけど
そうじゃなければ…みたいな極端なブランド志向と
変わらないはなしになる。

ましてインディーズゲームをそんな方法で
探してたらなんにも遊べなくなるぞ。みたいな話(ナゾ)

ただし雑に作られたかどうか(バランス悪い、バグまみれ)、
とかは評価の基準になる。
そこに「~制かどうか」はもちろん関係なく
Icon of create_ham

それはそれとして、いろいろ方法論を思いついて

それはそれとして、いろいろ方法論を思いついて
試していってるおかげか。実用性がでてきそうな
雰囲気がでてきた。

もうすこし煮詰めていけば、いろいろさらに実現と発展の余地が
ありそうで少し楽しみに💥