今日は久しぶりにインディーズゲープレイしてたらつぶやき忘れてたぜ💥
面白かったけどサクッと系なので動画化するか記事化するかで少し迷う
2023年12月
スチームレビューだとすごい重いだの、
スチームレビューだとすごい重いだの、
バグだらけで遊べないだの
散々言われてるけど
メダルゲーシミュでみると、MoneyFalls は
良いゲームだよ。あの理不尽さがある種のリアルさがあるし
ハムスターはちゃんとジャックポット何回もだせる
くらいにはやりこめたし。
逆説的にじゃあマネーフォールズよりも
高品質でぜんぜん面白いメダルゲームが
具体的にどれくらいあるのかむしろ聞きたい
バグだらけで遊べないだの
散々言われてるけど
メダルゲーシミュでみると、MoneyFalls は
良いゲームだよ。あの理不尽さがある種のリアルさがあるし
ハムスターはちゃんとジャックポット何回もだせる
くらいにはやりこめたし。
逆説的にじゃあマネーフォールズよりも
高品質でぜんぜん面白いメダルゲームが
具体的にどれくらいあるのかむしろ聞きたい
やはりインディーズゲーはゲームパス中心にやっていくのがいい気…
やはりインディーズゲーはゲームパス中心にやっていくのがいい気がする。
そのほか気になるのがSteamにしかなかったらそちらも掘り下げてく形とかで💥
そのほか気になるのがSteamにしかなかったらそちらも掘り下げてく形とかで💥
suno AIおためしでEDM系洋楽ぽんだしで生成されたけど
suno AIおためしでEDM系洋楽ぽんだしで生成されたけど
無難にボーカル付き(英語)で悪くないのででてきた。
ただちょっと日本語歌詞うまくでてこなかったから
設定見直す必要あり?(謎)
無難にボーカル付き(英語)で悪くないのででてきた。
ただちょっと日本語歌詞うまくでてこなかったから
設定見直す必要あり?(謎)
デザートのカツ丼、はあんまりおいしく
てがろぐ導入の具体的なメリットは
てがろぐ導入の具体的なメリットは
まずツイッターがサーバー落ちたりなんらかの
理由で使えない状態でも使えること。
サーバーはこっちで用意してるから
向こうの都合に左右されることなく運用できます。
(凍結とかもされない)
また「インプレッション」が見えないことも地味に大きい、
気にしなければ、と思うかもだけど
やはり表示回数が見えることによって
小さなストレスやらなにかしらの影響を与えていて
発言する内容に影響を与えているのではないか。とか(謎)
なお別段どっちかしか使わない、
ツイッター不要!とかではなく
適材適所に使い分けていけば?とか
(以上長文。文字制限とかもないで何文字でも書ける)
まずツイッターがサーバー落ちたりなんらかの
理由で使えない状態でも使えること。
サーバーはこっちで用意してるから
向こうの都合に左右されることなく運用できます。
(凍結とかもされない)
また「インプレッション」が見えないことも地味に大きい、
気にしなければ、と思うかもだけど
やはり表示回数が見えることによって
小さなストレスやらなにかしらの影響を与えていて
発言する内容に影響を与えているのではないか。とか(謎)
なお別段どっちかしか使わない、
ツイッター不要!とかではなく
適材適所に使い分けていけば?とか
(以上長文。文字制限とかもないで何文字でも書ける)
とりあえずそろそろ活動再開していいオーラパワー放って
とりあえずそろそろ活動再開していいオーラパワー放って
謎に包まれてるDJゆっくり実況が
できそうな環境整ってるけど。
具体的に何の動画でやればいいかという
gbgbな進行具合だからもうちっとだけお待ち(真顔)
謎に包まれてるDJゆっくり実況が
できそうな環境整ってるけど。
具体的に何の動画でやればいいかという
gbgbな進行具合だからもうちっとだけお待ち(真顔)
この欄目はツイッターじゃないよ。
この欄目はツイッターじゃないよ。
(独自サーバー内のローカルツイッター風ログ)
主に開発(作ってるの)関係のつぶやきとか
謎理論とか口走ってるけど
ハムスターのXアカウントの覗いても
詳細確認できないから注意してね(謎報告定期)
(独自サーバー内のローカルツイッター風ログ)
主に開発(作ってるの)関係のつぶやきとか
謎理論とか口走ってるけど
ハムスターのXアカウントの覗いても
詳細確認できないから注意してね(謎報告定期)
よさげなvstプラグイン見つけたから、
よさげなvstプラグイン見つけたから、
脱線して停滞気味になってる
自作MIDIコントローラー開発進めて
DJゆっくり実況を始めたいけど
その脱線原因は動画スタイルの決定に
関わるから優先度は間違ってないという現実なんだなと(謎)
脱線して停滞気味になってる
自作MIDIコントローラー開発進めて
DJゆっくり実況を始めたいけど
その脱線原因は動画スタイルの決定に
関わるから優先度は間違ってないという現実なんだなと(謎)
少し手間だけどきちんと分けておく必要がある。
少し手間だけどきちんと分けておく必要がある。
それ以外やってはいけないみたいにも見えてくるけど、
律儀にネットで公開する箱はジャンルごとにきちんと分けることが大事。
ネット上の評価方法は減点法であることが関係している。
システム的にもたぶん利用者的の考え的にも(謎)
それ以外やってはいけないみたいにも見えてくるけど、
律儀にネットで公開する箱はジャンルごとにきちんと分けることが大事。
ネット上の評価方法は減点法であることが関係している。
システム的にもたぶん利用者的の考え的にも(謎)
ブログを再開するにして、軽量化
ブログを再開するにして、軽量化
システムとか物理的な部分ではなく
コンテンツの中身に求められるけど
それは手抜きという意味ではなく
むしろより明瞭化して食べやすく切り分け、
同時にたくさん作れるように簡略化する
という両方の意味合いがあります(謎)
システムとか物理的な部分ではなく
コンテンツの中身に求められるけど
それは手抜きという意味ではなく
むしろより明瞭化して食べやすく切り分け、
同時にたくさん作れるように簡略化する
という両方の意味合いがあります(謎)