2025年8月
娯楽とは「楽しもうとする者」と
娯楽とは「楽しもうとする者」と
「楽しませようとする者」の
間でのみ成立するコンテンツである。
というずっと前から言ってるこの原則に従う。
例外は存在しない💥
迷ったらこの言葉を思い出せ(ナゾ)
「楽しませようとする者」の
間でのみ成立するコンテンツである。
というずっと前から言ってるこの原則に従う。
例外は存在しない💥
迷ったらこの言葉を思い出せ(ナゾ)
想定したイメをどれくらいの近づけた形で
想定したイメをどれくらいの近づけた形で
実現できるのか?という評価軸は必要だろうという。
これがここで言ってる「再現性」に関する話
実現できるのか?という評価軸は必要だろうという。
これがここで言ってる「再現性」に関する話
ようやくできあがりそうなアトモスフィアあるけど、
ようやくできあがりそうなアトモスフィアあるけど、
動作確認するまでの地獄の修正作業が残ってるので
油断はぜんぜんしてない(真顔)
動作確認するまでの地獄の修正作業が残ってるので
油断はぜんぜんしてない(真顔)
つまるところ、たまに思い出したように作る
つまるところ、たまに思い出したように作る
(実際は必要に駆られて持ち出した)
デバイスに関しても
イメ作成用補助コントローラーという名目で続けられそう💥
(実際は必要に駆られて持ち出した)
デバイスに関しても
イメ作成用補助コントローラーという名目で続けられそう💥
イメに関して捕捉しとくと、「イメージング(imaging)」…
イメに関して捕捉しとくと、「イメージング(imaging)」は
は想像したものを視覚化した成果物全般を言葉通りを指す言葉で
ここではとくに今やる分野で利用する「素材」
に対して使うワードということで。
広い定義としているのはあくまで単体の「再現性」「利便性」
基点にした質に対して評価することに重点を置いて。
手段では左右しない。つまりあくまで
頭の中で狙ったイメージにどれだけ寄せられているか?
というということがポイント
は想像したものを視覚化した成果物全般を言葉通りを指す言葉で
ここではとくに今やる分野で利用する「素材」
に対して使うワードということで。
広い定義としているのはあくまで単体の「再現性」「利便性」
基点にした質に対して評価することに重点を置いて。
手段では左右しない。つまりあくまで
頭の中で狙ったイメージにどれだけ寄せられているか?
というということがポイント
またやろうとしてる「分野」からくる方向性以外に
またやろうとしてる「分野」からくる方向性以外に
ふと今までやってたときに、ふとみつけた法則性。
というか明確に自覚できた性質を盛り込んでいったりする予定💥
ふと今までやってたときに、ふとみつけた法則性。
というか明確に自覚できた性質を盛り込んでいったりする予定💥
イメに求められるものは、元来のモノホンさとか質だとかよりも
イメに求められるものは、元来のモノホンさとか質だとかよりも
「再現性」と「適応性」。つまり使い勝手を重視した
ものにしたいと考えていた利
「再現性」と「適応性」。つまり使い勝手を重視した
ものにしたいと考えていた利
今やってるやつに使われるイメは
今やってるやつに使われるイメは
大元は馴染のあるものが根幹にはなってるけど
やろうとしてることの用途で
結構ルールや決まりごとがかわってきてる感あるので
もう基本「違う分野」のものとして
扱ってしまっても問題ない気もする
大元は馴染のあるものが根幹にはなってるけど
やろうとしてることの用途で
結構ルールや決まりごとがかわってきてる感あるので
もう基本「違う分野」のものとして
扱ってしまっても問題ない気もする
今やってる分野で使われる素材、素材とすると
今やってる分野で使われる素材、素材とすると
厳密に意味合い的に語弊がでてくるけど。
大元が英語だと「~イング」となるので
イメージングされた素材。
長いから略して今後「イメ」とかで
表現することにしよう
厳密に意味合い的に語弊がでてくるけど。
大元が英語だと「~イング」となるので
イメージングされた素材。
長いから略して今後「イメ」とかで
表現することにしよう
例えば今やってるのと全然関係ない分野のものを
例えば今やってるのと全然関係ない分野のものを
取り入れてみるとかも選択肢としてはあり。
ぶっちゃけ少しずらしただけでも
とたん他者の関心事は明後日の方向に向くので
そこを逆手にとるのが有効な可能性も
取り入れてみるとかも選択肢としてはあり。
ぶっちゃけ少しずらしただけでも
とたん他者の関心事は明後日の方向に向くので
そこを逆手にとるのが有効な可能性も
とりま必要なものは、なるべく余計な邪魔が入りにくい
とりま必要なものは、なるべく余計な邪魔が入りにくい
環境を作ることなのはまず間違いないので
それを優先した行動をとればいいというのはそう💥
環境を作ることなのはまず間違いないので
それを優先した行動をとればいいというのはそう💥
勢いつよぎみならちょっと冷静になるの大事。
勢いつよぎみならちょっと冷静になるの大事。
一旦立ち止まって本当にその行動は必要か?
と考える時間で浪費したとしても損になることはない。
一旦立ち止まって本当にその行動は必要か?
と考える時間で浪費したとしても損になることはない。
数あるシンセなりサンプラーなりハードデバイス増えてるけど、
数あるシンセなりサンプラーなりハードデバイス増えてるけど、
なんだかんだとルーパーの類は使い勝手いいから
大抵つけてる説。
なんだかんだとルーパーの類は使い勝手いいから
大抵つけてる説。
«前の20件 / 次の20件»
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123