ツイッターもどき

- Insumasushi Twitter -

- Insumasushi Twitter -

2025年3月

Icon of create_ham

なんか定期的に確認できるsて垢っぽいの

なんか定期的に確認できるsて垢っぽいの
皆同じような文言を何度も何度も飽きずに詠唱してるので

もしかしたらLLMで吐かせてポスト自動化してる
やつなのでは?という疑惑(謎)
Icon of create_ham

LLMくん、GPTくんの影響で

LLMくん、GPTくんの影響で
お手軽質問チャットで利用が定着してるおかげか

よくよく考えるとかなり複雑な応用利用法
が無限にでてきそうな
万能部品にもなることを忘れがち問題。

言ってみればとりあえず何か面倒そうなの投げれば
そこそこやってくれそうな疑似万能プレイヤーめいた
Icon of create_ham

具体的に考えてくと、単純作業すぎる部分は

具体的に考えてくと、単純作業すぎる部分は
機械に任せるより人間が書いたソースのがはやかったり

全部任せなくても一部分だけ
命令でやらせてみたり

組み合わせてけばいけらでも応用きくなあ、
とやりはじめて気づくこともあるとかないとか💥
Icon of create_ham

SNSというのはキーワードに縛られる性質があるので、

SNSというのはキーワードに縛られる性質があるので、
共通で使う特定ワードを見つけて括るのが一番早いかも💥

狭いコミュニティーであればあるほど
そのコミュ特有の用語に依存する傾向が強くなるので

そこを起点にしてやっていけばいいかというあれ。
ひらくにしてもとじるにしても

Icon of create_ham

例のしゅらいんのやつは。単独の判断での

例のしゅらいんのやつは。単独の判断での
行動のように思われるが、たぶん組織全体の
判断による意思表示とも十分に考えられる。

というのも最近の文化庁の資料提出の件もそうだけど、
業種の繋がりを考えても企業関係で全く無関係ではなさそうだし。

たぶんなにか国の決めて進めた方針に対して
同調する意思表示にも見える。

要は●●を使った膨大な💰が動く大規模な推進事業的なのを
国やら大企業と連携組んで始めようとしているんじゃないかとか(怪文)
Icon of create_ham

あながち勘違い、というか使ったこともないからだろうけど

あながち勘違い、というか使ったこともないからだろうけど
すのあいさんとか権利ある楽kkのやつとかを放り込もうとすると、
フィルターが検知してはじくようになってる。

だからそれっぽいやつも大元データがあったとしても
利用者がそれっぽく「DAWとかで自作した音」を使ってるか
たまたま似てしまった(ように聴こえる)場合かのいずれか💥