「節穴さんの罠(自滅論理)[謎]」
2024年7月
もしかするとと思ったら、やはり戦士てぃぶ補正がかかってたのか…
もしかするとと思ったら、やはり戦士てぃぶ補正がかかってたのか。
というか判定基準が相変わらず謎過ぎるやつ💥
というか判定基準が相変わらず謎過ぎるやつ💥
例の〇プス動画作れる新技術。
例の〇プス動画作れる新技術。
まじめなお話現状普通にgbgbというか
忠実に再現するためにやったやつじゃなさそうだし
周りが想像してるような
実用性はほぼ無いように思えるんだけど
それらしいなんちゃって過程動画素材作成能力としては
地味に魅力的だったりする💥
まじめなお話現状普通にgbgbというか
忠実に再現するためにやったやつじゃなさそうだし
周りが想像してるような
実用性はほぼ無いように思えるんだけど
それらしいなんちゃって過程動画素材作成能力としては
地味に魅力的だったりする💥
実はすのあいさんのオーディオ入力機能のコツつかんで
実はすのあいさんのオーディオ入力機能のコツつかんで
とある系統の曲を作りまくってた。
動画は進んでいない(真顔)
とある系統の曲を作りまくってた。
動画は進んでいない(真顔)
X(旧ツイッター)というサービスは企業であり営利団体で、
X(旧ツイッター)というサービスは企業であり営利団体で、
文字通り利益を追究している組織だ。
と言葉にすると当たり前なことであるのだけれど
そのことをちゃんと理解できている利用ユーザーの数は
想像以上に少ない、というのが現実で
それがどいうことなのかをちゃんと理解できている人の数は
さらに少ない。ということで
これが具体的にどういうことであるのかの
想像力の有無で意外と分かれてしまうというのが実情みたいだと(謎)
文字通り利益を追究している組織だ。
と言葉にすると当たり前なことであるのだけれど
そのことをちゃんと理解できている利用ユーザーの数は
想像以上に少ない、というのが現実で
それがどいうことなのかをちゃんと理解できている人の数は
さらに少ない。ということで
これが具体的にどういうことであるのかの
想像力の有無で意外と分かれてしまうというのが実情みたいだと(謎)
創作においては、如何なる手段であっても
創作においては、如何なる手段であっても
過程に違いがあれ、目的が同じであれば最終的には
同じ領域に到達するようだと…最近気づいた真理(怪文)
過程に違いがあれ、目的が同じであれば最終的には
同じ領域に到達するようだと…最近気づいた真理(怪文)
どうやら順調に二極化が進んでいっているようなので
どうやら順調に二極化が進んでいっているようなので
そろそろ頑張って拾いにいかなくてもいいんじゃないか
と思うようになる。もうなんかめんd💥
問題は当人達は気づかないまま〇〇化が
着々と進んでいるところが現代のSNSの怖いところ(謎)
そろそろ頑張って拾いにいかなくてもいいんじゃないか
と思うようになる。もうなんかめんd💥
問題は当人達は気づかないまま〇〇化が
着々と進んでいるところが現代のSNSの怖いところ(謎)
ふと見つけたとあるものが、じっくり見ていくと
ふと見つけたとあるものが、じっくり見ていくと
とても合理的な上いろんなものに活かせるすごいヤツだったので、
じぶんもこのアイデアを取り入れてスタイルに組み込めないか考え中(謎)
とても合理的な上いろんなものに活かせるすごいヤツだったので、
じぶんもこのアイデアを取り入れてスタイルに組み込めないか考え中(謎)