感圧式が不安定なこともあってこれはダメな予感してきた
たぶん制御する方法ありそうだけど情報が少ないのも関係か💥(謎)
2024年3月
なんちゃってカオスパッド用のパーツ届いたから、
なんちゃってカオスパッド用のパーツ届いたから、
とりま試してあるでゅいので値読み取るところまでいったけど
読み取り方にかなり癖あるみたいで、ここから
ひと工夫ひつような予感がして骨が折れる(謎)
#DJゆっくり実況
#自作みでぃカオスパッド
とりま試してあるでゅいので値読み取るところまでいったけど
読み取り方にかなり癖あるみたいで、ここから
ひと工夫ひつような予感がして骨が折れる(謎)
#DJゆっくり実況
#自作みでぃカオスパッド
とにかくわかった●イッタに限らず
とにかくわかった●イッタに限らず
スノーエイアイくんの両方の側面として
「1、2分」というのはどのコンテンツで
みても短いなー。という事実
だからこそ作り甲斐があるなーというお話で。
これが今後の話に繋がるんだとか(謎)
#ブログ開発関係
スノーエイアイくんの両方の側面として
「1、2分」というのはどのコンテンツで
みても短いなー。という事実
だからこそ作り甲斐があるなーというお話で。
これが今後の話に繋がるんだとか(謎)
#ブログ開発関係
要は●ーロンは●イッターに役割を求めすぎなのだ。
要は●ーロンは●イッターに役割を求めすぎなのだ。
あれも欲しいこれも欲しい!とあらゆるものを
横着して一気に全部囲い込もうとしすぎて失敗してる感じ(謎)
あれも欲しいこれも欲しい!とあらゆるものを
横着して一気に全部囲い込もうとしすぎて失敗してる感じ(謎)
ツイッター(現X)でいろいろ試しながら
ツイッター(現X)でいろいろ試しながら
やっていって分かる…
というかあたりまえのことを再確認するだけなのだけど、
やはり本質はひとり言とか簡単な情報告知をするための
お手軽な一言SNSとして運用するのが基本であって
コンテンツそのものを内包させるには
容量的にも性質的に普通に無理があって
結局本格的なのは専用媒体作って
そこに置いとく必要性がでてくるのだとか。
ただ現Xは外部リンクを徹底的に排除してるから
使う意義が大幅に失ってるのが現状だから
長期運用するのはkn💥(謎)
やっていって分かる…
というかあたりまえのことを再確認するだけなのだけど、
やはり本質はひとり言とか簡単な情報告知をするための
お手軽な一言SNSとして運用するのが基本であって
コンテンツそのものを内包させるには
容量的にも性質的に普通に無理があって
結局本格的なのは専用媒体作って
そこに置いとく必要性がでてくるのだとか。
ただ現Xは外部リンクを徹底的に排除してるから
使う意義が大幅に失ってるのが現状だから
長期運用するのはkn💥(謎)
スノー産の曲、基本的に良さげだけど
スノー産の曲、基本的に良さげだけど
やはり粗削りで修正前提かなーと思ったけど、
結構スルメ曲が多いのな。
噛めば噛むほど旨味がでる系みたいなの。
こうみると結構細かく調整はされてるんだよね。
やはりV3になってから改善されてるのかな
やはり粗削りで修正前提かなーと思ったけど、
結構スルメ曲が多いのな。
噛めば噛むほど旨味がでる系みたいなの。
こうみると結構細かく調整はされてるんだよね。
やはりV3になってから改善されてるのかな
ぶっちゃけるとボイロ関係は個人的に
ぶっちゃけるとボイロ関係は個人的に
なんにも思うところがないなー、というのが正直だね(真顔)
実は🐹もボイロ系素材提供者の一人で
ちらほら使ってくれてる人は確認してるけども
いま自分がやってることに関連させて繋げることが難しいし
全体的に反応というか●り上がり具合がいまいちなので
あんまり関心を向けてないというか💥
なんにも思うところがないなー、というのが正直だね(真顔)
実は🐹もボイロ系素材提供者の一人で
ちらほら使ってくれてる人は確認してるけども
いま自分がやってることに関連させて繋げることが難しいし
全体的に反応というか●り上がり具合がいまいちなので
あんまり関心を向けてないというか💥
たぶんSunoAIくんの日本での反応が最初以外
たぶんSunoAIくんの日本での反応が最初以外
いまいちよくないのは生成AI的な●●感だけじゃなくて
一般人的には流行りの曲調にちょっとラブソングの甘ったるいのとか
変な歌詞をのせて歌わせるだけのおもちゃという認識と
音楽関係をかじってる人には作曲にも全く活かせない
プロ用のツールに達していない未完成品という認識
がせめぎ合ってる結果じゃないかというあれ
なお🐹はそういうのにひっそり踏み込んで
じゃんじゃん使い倒していこうというスタンスで(謎)
#AI生成関係
いまいちよくないのは生成AI的な●●感だけじゃなくて
一般人的には流行りの曲調にちょっとラブソングの甘ったるいのとか
変な歌詞をのせて歌わせるだけのおもちゃという認識と
音楽関係をかじってる人には作曲にも全く活かせない
プロ用のツールに達していない未完成品という認識
がせめぎ合ってる結果じゃないかというあれ
なお🐹はそういうのにひっそり踏み込んで
じゃんじゃん使い倒していこうというスタンスで(謎)
#AI生成関係
Suno AIのスタイル調整、意外と沼な予感がする。
Suno AIのスタイル調整、意外と沼な予感がする。
有料の月額クレジットしばらくひと月なら全然大丈夫かと思ったけど
調整に手をだすとあっという間に溶けそう(真顔)
有料の月額クレジットしばらくひと月なら全然大丈夫かと思ったけど
調整に手をだすとあっという間に溶けそう(真顔)
いまのところ一見何も進んでないように見えて、
いまのところ一見何も進んでないように見えて、
見えない所で結構いろいろ発掘してたりして
地味に進展はしていマウス🐹
最近は発掘しまくった保管庫がそろそろパンクしそうだから
利用方法模索しながら放出してるところ。
その過程の中にも収穫のようなものがあったりしてるんだけど
まーたぶんやってる本人にしか分からないんだろうなーというあれ(謎)
見えない所で結構いろいろ発掘してたりして
地味に進展はしていマウス🐹
最近は発掘しまくった保管庫がそろそろパンクしそうだから
利用方法模索しながら放出してるところ。
その過程の中にも収穫のようなものがあったりしてるんだけど
まーたぶんやってる本人にしか分からないんだろうなーというあれ(謎)
むかしむかしあるところに
揚げ足取りみたいなことをわざわざBOTにして
揚げ足取りみたいなことをわざわざBOTにして
巡回させてるの見たけど存在意義がいまいちわからない。
例えるのなら一般人の何気ない日常的なツイートを四六時中24時間監視して
誤字脱字を徹底的に指摘しまくる行為を機械化して自動化しているようなのだけど
少なくともこれの制作理念の根底には
善意でやってる感はおろか●意の塊のようにすら感じる。
あえて目的が何かと考えるに
SNSの活動意欲を削ぐのが目的か?
やはりどこまで考えてもサイコぱsな志向におm💥
巡回させてるの見たけど存在意義がいまいちわからない。
例えるのなら一般人の何気ない日常的なツイートを四六時中24時間監視して
誤字脱字を徹底的に指摘しまくる行為を機械化して自動化しているようなのだけど
少なくともこれの制作理念の根底には
善意でやってる感はおろか●意の塊のようにすら感じる。
あえて目的が何かと考えるに
SNSの活動意欲を削ぐのが目的か?
やはりどこまで考えてもサイコぱsな志向におm💥