ツイッターもどき

- Insumasushi Twitter -

- Insumasushi Twitter -

2024年10月

Icon of create_ham

また少し脱線したけど、またシステム的なのを鮮麗して

また少し脱線したけど、またシステム的なのを鮮麗して
実際効果は少しだけだけどまた改善できたぜ。達成感(謎)

いろいろ考えてみると、自分はまだ半端者で
中途半端なものしか作れない段階であることを再認識して

結局いまやるべきことは、
さらに良くしていくことしかないなーというあれ💥

Icon of create_ham

🐹が💥使うときはあくまで自衛目的で

🐹が💥使うときはあくまで自衛目的で
起こりうるトラブルを可能な限り想定して
リスクを減らす目的で行っております。

なお普通にシステムとかバグとかで
誤爆してるときも普通にありそうなので
その時は普通にごめんなさい(真顔)
Icon of create_ham

🐹基準で動画選んで紹介してたし、

🐹基準で動画選んで紹介してたし、
たぶんまた再開するだろうけど。

評価方法を一回見直したほうがいいかなー、とか

これは選ばなかった動画が面白くないというわけじゃなくて、
言ってみればようつべさんとかツイタの視聴者、読者の

価値観とズレが生じてるんじゃないかという推測から
軌道修正する意味で(謎)
Icon of create_ham

最近動画の参考にと見てるのはゆっくりやボイロ実況かと思いきや…

最近動画の参考にと見てるのはゆっくりやボイロ実況かと思いきや、
実は昔は全然見てなかった人気ゲーム実況者の動画である。

結局のところ間のつなぎ方やトークのごまk💥等は
参考になる部分が結構ある。

特に今回は用意した新〇〇的に地味に応用できるからとかなんとか(謎)
Icon of create_ham

とりま適当にやって、長期的についでにやろうと思ってたのが

とりま適当にやって、長期的についでにやろうと思ってたのが
予想外に手ごたえがあって方向性を変更しようか。

と思ったけどよくよく調べてくと難易度がめちゃ高いという
情報がでてきたので、結局熟考が必要なやつ(謎)
Icon of create_ham

結局パンやパスタ食ってたらいいんじゃね、

結局パンやパスタ食ってたらいいんじゃね、
という案しかでない問題。

一時的な解決にはなるけど、その先を考えると
あくまで一時しのぎに過ぎないというあれ(謎)
Icon of create_ham

まーぶっちゃけ〇ニー系には

まーぶっちゃけ〇ニー系には
特に思うところはなんにもないんだけど

たぶん碌に市場調査もせずに
想像だけで安直に飛びついたような印象があって、

逆行してるなー。令和の化石燃料かな?
とかは思ったり(謎)
Icon of create_ham

ただ異世界系のアニメに関しては

ただ異世界系のアニメに関しては
ぶっちゃけほとんどが原作(書籍)の宣伝目的が主で
1期以上作るメリットが実際ないのが実情で
(読書ができる層は続きは書籍で十分)

🐹なんかは今はかなり綺麗で聞きやすくなった声優のような合成音声で
読み上げさせたりすることができる、即席オーディオドラマ製造機が存在するので、
(聞き流し層にとってはアニメの代替メディアになりうる💥)

むしろアニメそのものも必要性を感じなくなってきたという
残〇な現実があって、なんとも言えない部分もある(真顔)
Icon of create_ham

魔王様、リトライ!Rを見てみたら、なんかいろいろとr💥。

魔王様、リトライ!Rを見てみたら、なんかいろいろとr💥。

なんかお金を出してる資本元が変わったから、
キャスト総入れ替えになって作り手が変わった。
みたいな実はわりと昔からたまに見るやつ(真顔)

これは担当してる分野、例えばこっちは音楽畑の人間だけど
選り好みしてる場合ではない、

けれどアニメなんて実際興味ないし、
なんなら↓ZKだと思ってるから
↑syな俺たちが作るものなら適当でも良いだろ?

みたいな状況が引き起こす不幸な事例ね(謎)
Icon of create_ham

ぶっちゃけるとどこかの青い鳥だったSNSが

ぶっちゃけるとどこかの青い鳥だったSNSが
とてもカオスな環境に変貌しようと特に致命的には困ることはないから、
あくまで静観して冷静に見るだけだろうなー、というのはありそう(真顔)

結局のところ、実はインフルエンサーとかスポンサーが気にする
宣伝能力も見えてる数字ほどの拡散能力はないのは分かってるので
何が何でも死守しなければならないほどの理由がないからとか(謎)
Icon of create_ham

思うにシティポップは年代が違うと方向性も変わるし、

思うにシティポップは年代が違うと方向性も変わるし、
特定の音楽ジャンルを示しているわけではなく
各々の「都会的」を表現してる分野の疑惑があり、

また流行のきっかけのソースが「DJ」が流していた
「自分達がまだ知らない傾向の音楽」について海外で気になった

というその時代に慣れ親しんだ「都会的」な
音楽に慣れ親しんで同じ価値観で同調しているから。
なんてことはもちろんなく。

同じ方向に向いているようで、
「シティポップ」という言葉だけが一人歩きして
実は皆ぜんぜん違うところをバラバラに見ている。

という状況にあることには注意が必要(長文の謎)

Icon of create_ham

シティポップってどことなくフューチャー・ベースに似ているとい…

シティポップってどことなくフューチャー・ベースに似ているというか、
むしろ〇Iは同一というか延長線のジャンルとしてとらえてる節がある疑惑(謎)

というか「未来的」と「都会的」は端から見れば意味的にほぼ同じ…
まーそう言っちゃうと双方から怒られそうな予感するけど(真顔)
Icon of create_ham

そういやごり押し気味で忘れてたけど、

そういやごり押し気味で忘れてたけど、
GoogleとApple的にブロック機能無くすのは
規約違反だからこの2社がどういう反応するのか気にはなる。

セオリー的にはXそのものををアプリストアから除名して
インストールできなくなるルートだけど(謎)
Icon of create_ham

ふと〇イッタのユーザー層、ようつべの視聴者層よりも

ふと〇イッタのユーザー層、ようつべの視聴者層よりも
リテラシー低いんじゃないか疑惑。

文字が読めるだけで理解度
(というより理解しようとする意識)
の低さで意思疎通難度がより高くなってる可能性(謎)
Icon of create_ham

つぶやきXのブロック開放、ブロックしてるにもかかわらず

つぶやきXのブロック開放、ブロックしてるにもかかわらず
アルゴリズム次第でTLに関係なく他のユーザー(特にフォロワー外)
に表示させる仕様かどうかの有無でだいぶ変わる。

もし表示させてく仕様なら地獄絵図確定路線(真顔)
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2024年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031