ツイッターもどき

- Insumasushi Twitter -

- Insumasushi Twitter -

2025年6月

Icon of create_ham

SNSでは、というより今のネット環境だと

SNSでは、というより今のネット環境だと
情報はまとめず小刻みに、まとめずに雑に提供していった方が
いいんじゃないか疑惑が結構高い。

というのもまとめて丁寧に作るべきだ!
みたいな逆説的な意見は極少数派…

というよりネットに転がってる一情報に対する一般的価値観が
相対的に価値が低くなりすぎて
丁寧に作るという意儀そのものが失われつつあるとかないとか(怪文)
Icon of create_ham

7dtdのV2.0、まだ準備できてないから安定版が6月30日…

7dtdのV2.0、まだ準備できてないから安定版が6月30日目途だから
それまでに…というのもありといえばあり。

まぁ打算的に始めて調整期間にするのもありか。。。

2025年5月

Icon of create_ham

このままご機嫌🐓に終始しても

このままご機嫌🐓に終始しても
良い結果にはならなそうなので
一旦方針切り替えかな。

まーなんにしてもいい加減、動画再開しないとあれだし
🐇のやつもコツコツ蓄積させていかないと💥

2025年4月

2025年3月

Icon of create_ham

進むシリーズRPGのオープンワールド化現象。

進むシリーズRPGのオープンワールド化現象。
ほか簡単ワンポチソシャゲー化の2択になるので

和ゲーとしてはゲーム性をとった場合の選択肢、
ということなのだろう💥
Icon of create_ham

アイゲネさんを過信しすぎるあまり

アイゲネさんを過信しすぎるあまり
失念しがちだったけど

人間お手製のアイさんが居ることを思い出したし、
現環境でもまだまだ必要性があるのをあらためはじめてるところ。

根拠は何度もふれてる「シンギュラリティ」の法則💥
Icon of create_ham

うーん、✖は休日と平日では

うーん、✖は休日と平日では
アルゴリズムが違うのかな?と思ったけど

ユーザー側の都合で、その時見てる情報の消費傾向が違うから
ラインにのりやすくて拡散されやすいからと🤔みる

つまり休日脳と平日脳みたいな💥
Icon of create_ham

「シンギュラリティはオカルトだ。」

「シンギュラリティはオカルトだ。」

「いまのところ、シンギュラリティに
到達できたものは確認できていない。」

ふたつは同じ意味だけど、空想か実利かで
捉え方にはかなり違いがある💥

2025年1月

Icon of create_ham

不気味の谷は本質的には「思い込み」で、

不気味の谷は本質的には「思い込み」で、
絶対的に存在する「基準」ではないなと今になって思う。

もちろん統計学的には「人」に照らし合わせると
圧倒的に数が多いので「ほぼそう」なのは間違いないけど

ただ生きる中で培った「人間という生き物はそうあるべき」
という価値観に即したものの延長で

逆に不気味の谷を感じない。
いや、むしろ有りだ!と考えてる例外の少数派が
存在していることに目を背けてはならない(謎)