2025年5月29日
2025年5月28日
akrちゃんとykrさんは定番だからというより、
akrちゃんとykrさんは定番だからというより、
デザイン的にバランスがいろいろと良いから
という実利的な意味合いもあるとか(ナゾ)
デザイン的にバランスがいろいろと良いから
という実利的な意味合いもあるとか(ナゾ)
ここじゃあんまり話題にはしないけど、
ここじゃあんまり話題にはしないけど、
例のコメ問題に関して。
ぶっちゃけると故意に高騰させて
吊り上げた段階でもう次のシナリオは
確定してて避けられない状態で
また誰がWrいのかとかいう100%どれかが一つだけが!
みたいなものではなく、最初から全部が加担してると
考える方が妥当で、J〇はわWrくないんだとか虫が良すぎる話。
まーいわゆる末期になると良くみられる
責任のなすりつけ合いをしてる段階だとみれば
いろいろ納得できるかも(怪文)
例のコメ問題に関して。
ぶっちゃけると故意に高騰させて
吊り上げた段階でもう次のシナリオは
確定してて避けられない状態で
また誰がWrいのかとかいう100%どれかが一つだけが!
みたいなものではなく、最初から全部が加担してると
考える方が妥当で、J〇はわWrくないんだとか虫が良すぎる話。
まーいわゆる末期になると良くみられる
責任のなすりつけ合いをしてる段階だとみれば
いろいろ納得できるかも(怪文)
江に関しての本質的なところは
江に関しての本質的なところは
全体的に「整合性」がとれてるかどうかが
だいたい質に左右する。
ここで大事なのはそれが100%になることは
現実的にはありえないし
また「調和」は「答え」ではないので
その逆が間違いというわけでもない(ナゾ)
全体的に「整合性」がとれてるかどうかが
だいたい質に左右する。
ここで大事なのはそれが100%になることは
現実的にはありえないし
また「調和」は「答え」ではないので
その逆が間違いというわけでもない(ナゾ)
いまのところあいげねさん利用で
いまのところあいげねさん利用で
一番有効的に働いてるのが
既にやったことに関しては出来る範囲で代理思考を任せて
余った脳のリソースをつかって新たな試行をする。
みたいなのが一番使える
一番有効的に働いてるのが
既にやったことに関しては出来る範囲で代理思考を任せて
余った脳のリソースをつかって新たな試行をする。
みたいなのが一番使える
意外ともう全部やり尽くした!と思っても。
意外ともう全部やり尽くした!と思っても。
簡略化してくと思考する余裕が産まれてくるので
またふとあたらしい疑問が浮かんできて
別の試行をやりたくなる。という沼(真顔)
簡略化してくと思考する余裕が産まれてくるので
またふとあたらしい疑問が浮かんできて
別の試行をやりたくなる。という沼(真顔)
2025年5月27日
ぶっちゃけもう一個試したいけど、
ぶっちゃけもう一個試したいけど、
露骨に抑えられてる感あるので
そろそろ控える必要性があるのも
頭はでは分かってるが、
困ったことにノッてきてるアレ(真顔)
露骨に抑えられてる感あるので
そろそろ控える必要性があるのも
頭はでは分かってるが、
困ったことにノッてきてるアレ(真顔)
すのあいさんとかうでぃおさんって、
すのあいさんとかうでぃおさんって、
割とDJとかが率先して使ってるイメージはある。
もちろん良さげなところだけ切り取ったり
繋ぎやすいように加工したりはしてそう。
割とDJとかが率先して使ってるイメージはある。
もちろん良さげなところだけ切り取ったり
繋ぎやすいように加工したりはしてそう。
2025年5月26日
2025年5月25日
2025年5月24日
どうやら除外判定にも種類があるのが判明したので、
どうやら除外判定にも種類があるのが判明したので、
もう少しいろいろ考える🤔。
ただこれで今の環境の全体像的なのは見えてきたあれ
もう少しいろいろ考える🤔。
ただこれで今の環境の全体像的なのは見えてきたあれ