コミケの衰退の話は同人誌という分野に限定して話してるけど
実は他分野というかなにかしらのコンテンツ産業全体に言えるやつで
現代人の消費傾向が関係してる問題ともいえる。
ハムスター的にこれの根本には資本主義の構造的な欠陥があって
数字であらゆるものに価値をつけて順列をつけることに
無理ができているのではないかという話。
例えば「ハンバーガーは世界で一番売れてるから一番おいしい」
みたいな話があって、皆違和感を感じてはいるけど
その違和感の正体を誰もはっきりと説明することができなくて、
そのことが問題になり始めてるみたいな(謎)
suno AIの毎日5回のログインボーナス無料ガチャ、
suno AIの毎日5回のログインボーナス無料ガチャ、
実際やってみると意外と理にかなってるんじゃないか問題。
急激に回し過ぎると冷めてすぐ終わってしまいそうだし、
1回ちゃんと考えて生成するのと予想よりちょっと手間かかるし
歌詞とかネタ温めるのに1日のスパンがちょうどよくて(謎)
実際やってみると意外と理にかなってるんじゃないか問題。
急激に回し過ぎると冷めてすぐ終わってしまいそうだし、
1回ちゃんと考えて生成するのと予想よりちょっと手間かかるし
歌詞とかネタ温めるのに1日のスパンがちょうどよくて(謎)