ツイッターもどき

- Insumasushi Twitter -

- Insumasushi Twitter -

2025年6月

Icon of create_ham

虹秀夫。まだ触ったことないから

虹秀夫。まだ触ったことないから
断定して言うことはできないけどパッと見た感じ

破綻がどんどん少なくなり、
分野をより特化してる分
他のよりも表現力という意味で
いろいろパターンが増えている印象

たぶん画像からの作るタイプだろうし
使い勝手もそれなりに向上してるんだろうなと
Icon of create_ham

なんというか同じ江のはずなんだけど、

なんというか同じ江のはずなんだけど、
利用目的で価値基準が180度変わることがあって

これは常識!と思っているものが非常識になったりする
というのは前にも言ったような

2025年5月

Icon of create_ham

「タコピーの原罪」アニメ化前から原作の存在を

「タコピーの原罪」アニメ化前から原作の存在を
目にすることが何度かあったけど、

内容も見てないのになぜか伝わってくるヘビーなアトモスフィアで
相変わらず見る気が全然おきない不思議な現象
Icon of create_ham

なんとなく「きっちり」やりすぎると

なんとなく「きっちり」やりすぎると
普通につまらなくなる。とかいう法則性も見つける💥

これは使った道具が、手段がとかは一切関係ない。
要は均整のとれたバランスのいい感じに仕上げれば仕上げるほど
「平均化」した結果に近づいていくので、平凡になっていくのでは?という推測。

逆に面白みや期待感は「歪や不完全さ」から
産まれやすいのでは?という逆説

2025年4月

2025年3月

Icon of create_ham

例のしゅらいんのやつは。単独の判断での

例のしゅらいんのやつは。単独の判断での
行動のように思われるが、たぶん組織全体の
判断による意思表示とも十分に考えられる。

というのも最近の文化庁の資料提出の件もそうだけど、
業種の繋がりを考えても企業関係で全く無関係ではなさそうだし。

たぶんなにか国の決めて進めた方針に対して
同調する意思表示にも見える。

要は●●を使った膨大な💰が動く大規模な推進事業的なのを
国やら大企業と連携組んで始めようとしているんじゃないかとか(怪文)

2025年2月

Icon of create_ham

たまに何かに●●反応してるの見つけて、

たまに何かに●●反応してるの見つけて、
大元がなにが調べても一切でてこないのを度々遭遇するけど

一体どこから電■を受信してくるのか地味に気になるやつ。
もしや本当に作話してるのかと別のYMが垣間見える(真顔)