ツイッターもどき

- Insumasushi Twitter -

- Insumasushi Twitter -

2025年6月

Icon of create_ham

あかりちゃんとゆかりさんは同系統だから、

あかりちゃんとゆかりさんは同系統だから、
同じ要領でできて、ところどころとっかえても
うまくいきやすいんだけど。

琴葉姉妹とかになると別系統になるからから、
上記二人みたいにやるとうまくいかないことが多い。
変に飾るところがない分見返り美人的な要素が求められるというか💥

ほかずんだ門や秋田の〇ソ〇キは構造的に
分かりやすくかえって組み立てやすい。
スタンダード寄りというか(ナゾ)
Icon of create_ham

ようつべくん、長時間動画をやたらとプッシュする傾向あったけど

ようつべくん、長時間動画をやたらとプッシュする傾向あったけど
さすがにあれやると負担もそうだけど
総合的にいろいろデメリットだらけだから

適度な長さでコツコツ量産スタートは確定だね

2025年4月

2025年3月

Icon of create_ham

考えてみるとゲネアイさんのおかげで

考えてみるとゲネアイさんのおかげで
アンドロイドのゲーム作るハードル
下がった可能性もあるのか。

まー、ググルプレイへのアプリ公開までの認可も
ハードルもあるから相変わらずなんだけど

手間が減ったことによる自給自足運用で
野良アプリづくりも視野に入れることが
できるとかなんとか。裏技的な?(謎)
Icon of create_ham

SNSが発達してくると、分かりやすく画像や動画で

SNSが発達してくると、分かりやすく画像や動画で
補完されたなんか品質の高そうで
すごい👍やRTの多いバズったツイよりも

飾り気なくテキストオンリーで
感想や経過つぶやいただけの淡泊な文章
のほうが信頼度が高くなってしまう法則。

これも驚き屋の功罪だけど
実際それ以外にもたくさん要因があって
それが複雑に絡んでるあれ💥

2025年2月

Icon of create_ham

また狭いニッチでローカルなコミュニティーは

また狭いニッチでローカルなコミュニティーは
どちらかというと「お行儀」がいい人種が多くなる傾向。

というかたぶん厳選される形になるので
そう言った面でやはりトラブルや衝突は少ない
(ただし知名度が上がってくるとその限りではない)

これは「多数派」に属したものでないと
楽しめない層の存在が関係している。
(所謂ミーハーとか浮動層とか言われてる人々)

🐹は彼らの生態がまだよくわかってなかったので
結構しばらく放置ぎみだったけど

最近ふと、とっかかり?を見つけたので
もうちょい頑張ってみていいんじゃないか?と思えてきたころ(謎)
Icon of create_ham

まずそもそも根本から勘違いしがちな問題として

まずそもそも根本から勘違いしがちな問題として
そもそも「音楽」そのもの単品を純粋に楽しんでる層というのは
マイノリティーもマイノリティー、ぶっちゃけレア種だ。

バンド活動、追っかけの存在を上げるかもしれないが、
あれは「歌っている人間」を見ているのが大半で

ほかBGMの利用とか見てるとわかるが
大半が何かにたいする「おまけ」で脇役であるのが基本なのだ。

要は「メイン」で扱われていない、
そもそも重要度が低い(言い換えれば関心がない)
ためトラブルや衝突が起きにくいとかいう根本的なやつ(謎)

2025年1月

Icon of create_ham

トレンドみてるとさすがに〇Iで再現難しい表現に

トレンドみてるとさすがに〇Iで再現難しい表現に
シフトしていってるのを確認できる。

まー完全に不可能かと言われるとノーではあるけれど、
それでも手間がかかってしまうという面では

~あれば誰でもできる!というのが
幻想だというのが嫌でも理解できるフェイズ(謎)

2024年12月

Icon of create_ham

一時期「プロ驚き屋」と呼ばれる大袈裟に誇張する集団が

一時期「プロ驚き屋」と呼ばれる大袈裟に誇張する集団が
話題にされたことがあった。

まあ要は「胡●●い集団」ではあるが、
彼らが●だ。と断定できるかと言えばそういうわけでもないあれ。

裏を返せば、そこまでオーバーにしなければ
反応してくれない大衆が一般的になってしまったという側面もあり

昔はそんなことやる人間は居なかった!といえば
もちろんそんなわけもなく、
「全米が泣いた」なんてキャッチフレーズと
本質的にどこが違う?とも言えるやつである。

またそんな彼らを●く言う層も、
如何に●いかを大袈裟に誇張したりして

対象と同じことをやってしまっている
というのは皮肉めいたやつ(謎)

2024年11月

Icon of create_ham

あれこれ見てると、何はともあれ建設的には

あれこれ見てると、何はともあれ建設的には
娯楽の分野でも鎖国(棲み分け)は必要だな。と
衝突は余計な消耗で進展の妨げになるのは想像力を働かせれば💥

そのためにはまずは見分ける方法が必要だというあれで(謎)