2025年
動画ゲネさん。使い勝手わるいかなー?と最近思ってたけど
動画ゲネさん。使い勝手わるいかなー?と最近思ってたけど
少し行き詰ったときにとりあえずゲネらせると。
ネタだししてくれる要因としては普通に使えそう問ダイ
少し行き詰ったときにとりあえずゲネらせると。
ネタだししてくれる要因としては普通に使えそう問ダイ
やはりネット小説の読み上げソフトが普通に強い💥。
やはりネット小説の読み上げソフトが普通に強い💥。
そしてBGMと組み合わせるとさらに強い(ナゾ)。
追記してそのBGMをDJプレイとかしてたら相乗効果であれ(怪文)
そしてBGMと組み合わせるとさらに強い(ナゾ)。
追記してそのBGMをDJプレイとかしてたら相乗効果であれ(怪文)
そろそろ作業が面倒になってきたので、
そろそろ作業が面倒になってきたので、
昔作った江デバイスをひっぱりだして
メンテ、少し調整して機能性(PG)をいじる。
久しぶりで楽しかった(小並感)
昔作った江デバイスをひっぱりだして
メンテ、少し調整して機能性(PG)をいじる。
久しぶりで楽しかった(小並感)
2024年
作るときは基本的に客観的視点だけど
作るときは基本的に客観的視点だけど
確かに精製したものはパワーが足りない感はあるのよね、感覚的な話💥
なんというかごり押し感が足りない!
このへんの問題はハムスター理論の「認知の歪み」で説明できるけど
それはまた別に話そうかなと(謎)
確かに精製したものはパワーが足りない感はあるのよね、感覚的な話💥
なんというかごり押し感が足りない!
このへんの問題はハムスター理論の「認知の歪み」で説明できるけど
それはまた別に話そうかなと(謎)