でもMIDIから音色いじくりまわす段階に入ると
もう一から作るのとあんま変わらなくない?
とも思えてくる不思議
すのあいさん、ぶっちゃけ1年どころかがっつりやれば
すのあいさん、ぶっちゃけ1年どころかがっつりやれば
2か月くらいでやりたいのゲネり尽くしまうので
年間契約は余分になる節
2か月くらいでやりたいのゲネり尽くしまうので
年間契約は余分になる節
サンプリングミュージック的に見ると、
サンプリングミュージック的に見ると、
すのあいさんみたいなのは素材の取得先が
大幅に増えたに過ぎない、という見方はできるしその通りである。
ただ選択肢が大幅に増えているし、
できることも応用次第ででさらに膨大になってる
すのあいさんみたいなのは素材の取得先が
大幅に増えたに過ぎない、という見方はできるしその通りである。
ただ選択肢が大幅に増えているし、
できることも応用次第ででさらに膨大になってる
すのあいさん、セクション分けからUIが更新されてよりDAW画…
すのあいさん、セクション分けからUIが更新されてよりDAW画面っぽく。
それからセクションごとに再生成が可能になったみたいと。
DAW画面はともかく、セクション単位の再生成は
痒い所に手が届く感
それからセクションごとに再生成が可能になったみたいと。
DAW画面はともかく、セクション単位の再生成は
痒い所に手が届く感