これも娯楽に限らず全般で言えることだけど、
時間やお金、労力などある程度のコストを払って、
苦労、達成して手に入れた成果物に対しては
満足感や愛着などで付加価値がブーストされて
欲求達成で得られる快楽が無限に膨れ上がる。
一般的にソシャゲや最近だと配信者への投げ銭も
代表例として挙げられるけど
なお物欲だけでなく、マラソンの完走や登山の登頂など
スポーツの目標達成でも同質の欲求報酬が得られる。
究極的にはアスリートの記録更新や優勝による
常人では得られない濃密な快楽を求めて
異常に高いハードルを設定、鍛錬を続けている。
つまり💥である。(偏見)
只今の進行はローグライクゲームをやり直して
只今の進行はローグライクゲームをやり直して
レベル1まで戻ってるみたいな状態になってる(真顔)
ただいろいろ前提知識あるから、
きちんと積み重ねはあって
進展はしている
レベル1まで戻ってるみたいな状態になってる(真顔)
ただいろいろ前提知識あるから、
きちんと積み重ねはあって
進展はしている
アイゲネさんってすごい隙間産業向きな気がする。
アイゲネさんってすごい隙間産業向きな気がする。
それに反比例して極端に実例を見ないのは
そっち方向にピンポイントで利用してる人が少なかったり、
もしくはおm💥(以下略
それに反比例して極端に実例を見ないのは
そっち方向にピンポイントで利用してる人が少なかったり、
もしくはおm💥(以下略