開発ハムスター @create_ham 2025年8月19日(火) 21:33 5日前 あいげねさんは大量生産ができるという最大の利点を活かした あいげねさんは大量生産ができるという最大の利点を活かしたより大衆向けに特化したものに利用されるようになるだろうという推測というか、少し考えれば子供でも分かる展開の予感。それはイイモノ、というのとは真逆の発想。言ってみるとSFのでぃすtpァメシのような機能性だけを求めていったようなものの延長みたいなものになっていくんじゃないかとこれはもちろん望む望まない関係なくだんだんと選べなくなる意味合いでの(ナゾ)
開発ハムスター @create_ham 2025年8月19日(火) 21:32 5日前 もっと深掘りして中世の国策としてみると、 もっと深掘りして中世の国策としてみると、例えば世界全体が食糧難になったとき膨大な金塊を積み上げたとしても果たして貴重な食料を手放してくれるのか?その集めた黄金は本当に民衆の飢えを満たすことができたのか?みたいなありえそうだし、実は似たような状況が実際にあった歴史を下敷きにした神話ではないか?みたいな妄想を膨らませてみる(怪文)
開発ハムスター @create_ham 2025年8月19日(火) 21:32 5日前 noitaの題材になってるのは一部アイテム名からも分かるけど noitaの題材になってるのは一部アイテム名からも分かるけど触れたあらゆるものを黄金に変える力で食べ物から家族までも黄金にしてしまい困り果てる王様の話「ミダスの手」だろう。このストーリー自体は過ぎた力は身を滅ぼす的な教訓があるみたいに語られることの多い御伽話だけど金はきれいで珍しいけど、実際それだけだしそれ自体は食べられないし本当に大切なものとは交換できないでしょう?みたいな当たり前だけど見落としがちな常識を含んでいるんじゃないかと勝手に想像してみる💥
開発ハムスター @create_ham 2025年8月19日(火) 21:32 5日前 この場所作るだいぶ前から言ってる話ではあるけど、 この場所作るだいぶ前から言ってる話ではあるけど、必要以上に過剰するぎる要求が情報格差を開く要因になっていて。言ってみれば情報グレシャムの法則とも言える状況が現在進行形で加速気味に進行してるとか。これのポイントは今言及してる情報すらも取得が困難な状況になるので潜在的に自覚すらもないままひっそりと広がっていってるところ(ナゾ)
開発ハムスター @create_ham 2025年8月19日(火) 21:32 5日前 ×というネット樹海は意図的に迷いやすくなるような ×というネット樹海は意図的に迷いやすくなるような魔法が地味にかかっていたり今まで見えていたものがいま見ると最初からなかったかのように突然見えなくなって探せなくなったりする魔境ではあるけれど今いるところがTL(トレンド順、関連順)かちゃんと時系列通りに表示しているTLか検索画面かそういった現在の立ち位置すらもふわふわしててそもそも認識できていない節のあるユーザーが少なくない比率でいるように思える(ナゾ)
開発ハムスター @create_ham 2025年8月19日(火) 21:32 5日前 思慮深いかそうでないかの違いに。 思慮深いかそうでないかの違いに。きちんと全体の構造を見ておおまかな違いを区別できてるか?というのがある例えば森の中の木ひとつひとつに違いがあるけど特に変わった特徴のものを覚えておいたりあまり目にしない珍しい群生する植物に向ければそこにしかないものなので迷いやすいところでもポイントとしてふんわりとマップを構築できるとか
開発ハムスター @create_ham 2025年8月19日(火) 21:32 5日前 今の方向性は尖れることができるのなら 今の方向性は尖れることができるのならなるべくガンガン尖ったほうがいい!なのでぜんぜん脱線どころか本線直行なあれ
開発ハムスター @create_ham 2025年8月19日(火) 21:31 5日前 久しぶりにスノアイさんみたら、ほんのりbmyな感じに。 久しぶりにスノアイさんみたら、ほんのりbmyな感じに。ピントがちょっとずれたけど、ばりばり電子音志向よりに戻ってきた感あるのでより尖っていくのもありか💥
開発ハムスター @create_ham 2025年8月19日(火) 21:31 5日前 今までずっと見てきたものなのに、 今までずっと見てきたものなのに、ふと違和感に感じるようになったのならそれは進歩だ。それを具体的になにかを突き止めて改善できたのなら明確によりよくなることを意味する。
開発ハムスター @create_ham 2025年8月19日(火) 21:31 5日前 どんな行動であっても、ひとつひとつがしっかり情報になる。 どんな行動であっても、ひとつひとつがしっかり情報になる。いちいちそれを気にしすぎても何もできなくなるけど。そのことひとつを心に留めておくだけでもかなりお得に違ってくるものだ(ナゾ)
開発ハムスター @create_ham 2025年8月19日(火) 21:31 5日前 ぶっちゃけるとaviutlのプラグイン作成の ぶっちゃけるとaviutlのプラグイン作成の理解を深めていってもぜんぜん問題はないのよな。1を今からやったとしても、完全に互換性がないという事はないと思うから移行には役立ちそうだし
開発ハムスター @create_ham 2025年8月19日(火) 21:31 5日前 aviutl2の情報漁ってみると、順調にアプデが進んで aviutl2の情報漁ってみると、順調にアプデが進んでバグ周りと使い勝手が改善されていってるようなので首を大気圏突入させるほど伸ばしながら待つ💥
開発ハムスター @create_ham 2025年8月19日(火) 21:31 5日前 定期的にふと脳裏によぎる。作ったものを 定期的にふと脳裏によぎる。作ったものを最終的にどうしようか問題。ぶっちゃけほぼほぼ自分が作ったものなのでどうすべきか?となにかしら義務めいたものはないし他に考えるべきことは多いので余計なリソース割く余裕なくとりあえずあとまわしにしているあれ💥
開発ハムスター @create_ham 2025年8月19日(火) 21:31 5日前 時間が経って何を書こうとたか忘れそうなので備忘録に。 時間が経って何を書こうとたか忘れそうなので備忘録に。とりあえず実装に着手しようとしてるけどいろいろ試してたらエラー吐いたりで安定性に難がありそうな部分もあるので代わりの方法を模索してたら泥沼気味に(真顔)
開発ハムスター @create_ham 2025年8月19日(火) 21:31 5日前 意外と重要な事実に、間接的に目にするまで 意外と重要な事実に、間接的に目にするまで一度もこちらもからも存在すら認識してなかったなーということに気づく(ナゾ)