なるほど、あの手の話は求められてるのが完全な同意だけなんだなと学ぶ。ただなんか暗黒面しか感じられないので次からは除外したほうがいいと判断。
またひとつ賢くなったぜ(謎)
2023年12月
買い占め行為は必ずしもすべてが
買い占め行為は必ずしもすべてが
転売目的とは限らない。
熱心なファンが収集目的で
限定グッズコンプのためお金をつぎ込むことはあるし
販売側もそれ分かってて売上優先で黙認、
どころかおまけの中身をランダムにして
射幸心を煽ったり
だいたい消費社会で見られる日常である(謎)
転売目的とは限らない。
熱心なファンが収集目的で
限定グッズコンプのためお金をつぎ込むことはあるし
販売側もそれ分かってて売上優先で黙認、
どころかおまけの中身をランダムにして
射幸心を煽ったり
だいたい消費社会で見られる日常である(謎)
苦情900件に対して誠心誠意、DOGEZAで謝っている
苦情900件に対して誠心誠意、DOGEZAで謝っている
ムキムキの💥ローキティーとか考えたけど、
さすがに怒られそうだからやめておく(真顔)
ムキムキの💥ローキティーとか考えたけど、
さすがに怒られそうだからやめておく(真顔)
Temuとはなんぞや、と思ったら
Temuとはなんぞや、と思ったら
中華系のショッピングアプリか
しかし即効でクレカ情報を即効で
不正利用するとかなかなかの清々しさ(謎)
でもこんなあからさまなやらかししてるアプリが
App StoreやGoogle Playから
まだ消されず残ってる不思議(謎
中華系のショッピングアプリか
しかし即効でクレカ情報を即効で
不正利用するとかなかなかの清々しさ(謎)
でもこんなあからさまなやらかししてるアプリが
App StoreやGoogle Playから
まだ消されず残ってる不思議(謎
MIDIコンのメンテ的なのずっとやってた。
MIDIコンのメンテ的なのずっとやってた。
わりと適当に作ったからしばらく触らずにいると
だいたい動かないから、なにかしら補強改造必要か(謎)
わりと適当に作ったからしばらく触らずにいると
だいたい動かないから、なにかしら補強改造必要か(謎)
あとはそれとは関係なくここはそのまま変わらずやって
あとはそれとは関係なくここはそのまま変わらずやって
なんか作ってるやつとAI関係はたぶんここでしか
話さないからたぶん現状維持(謎)
なんか作ってるやつとAI関係はたぶんここでしか
話さないからたぶん現状維持(謎)
まーXがサ集したときに、影響力持った個人や企業が
まーXがサ集したときに、影響力持った個人や企業が
何処に引っ越しするか次第だろうなと。
予想だとたぶんジャンルや分野ごとにバラバラに
分かれてくような気もするから
ハムスターはたぶんゲームやアニメ関係が集まってるところの
SNSコミュニティに移動してく感じだろうか
何処に引っ越しするか次第だろうなと。
予想だとたぶんジャンルや分野ごとにバラバラに
分かれてくような気もするから
ハムスターはたぶんゲームやアニメ関係が集まってるところの
SNSコミュニティに移動してく感じだろうか
真面目な話、X(旧ツイッター)があと
真面目な話、X(旧ツイッター)があと
どのくらい持つのかが不明だよね。
ツイッターの収入源であるスポンサー離れは
確実に進んでるし、あのスパムだらけの環境で戻ってきてくれるとは
とても思えないから
目算だと数年持てば上々だけど、
ある日ふと何かやらかしていきなりサ終する…
とかも可能性あるから1年持たないということも全然ありえる。
どのくらい持つのかが不明だよね。
ツイッターの収入源であるスポンサー離れは
確実に進んでるし、あのスパムだらけの環境で戻ってきてくれるとは
とても思えないから
目算だと数年持てば上々だけど、
ある日ふと何かやらかしていきなりサ終する…
とかも可能性あるから1年持たないということも全然ありえる。
MIDIコントローラー(ループマニア)は
MIDIコントローラー(ループマニア)は
実際に動かしながら最低限気になるバグが
あったのであらかた修正。
とりまあとはいっぱいある設定をいろいろやってく(謎)
実際に動かしながら最低限気になるバグが
あったのであらかた修正。
とりまあとはいっぱいある設定をいろいろやってく(謎)
そういやzompiercer、アップデートされてるだよね。
そういやzompiercer、アップデートされてるだよね。
やってもいいけどアプデ部分だけ掻い摘んでとかになりそうか
やってもいいけどアプデ部分だけ掻い摘んでとかになりそうか
Winnyのことは置いておいて、
Winnyのことは置いておいて、
P2Pの構造思想そのものに
何かしら新しいもの作るヒントが隠れているのではないかと
あらためて評価してみる
最近だと分散型SNSなんてものもあるし(謎)
P2Pの構造思想そのものに
何かしら新しいもの作るヒントが隠れているのではないかと
あらためて評価してみる
最近だと分散型SNSなんてものもあるし(謎)
情報収集してたら見つけたWinny事件。
情報収集してたら見つけたWinny事件。
思うに取り締まる必要があったにしても開発者を逮捕するってのは
最大の愚行で悪手だったというのが今の評価じゃないかなと。
結果的に技術者の日本に対する不信感を買って
周りまわって発展の遅れを招いているということだろうか
たぶん生成AIでいまWinny事件と同じことすれば
少なくとも日本の未来はほぼ💥ぬだろうなと(謎分析)
思うに取り締まる必要があったにしても開発者を逮捕するってのは
最大の愚行で悪手だったというのが今の評価じゃないかなと。
結果的に技術者の日本に対する不信感を買って
周りまわって発展の遅れを招いているということだろうか
たぶん生成AIでいまWinny事件と同じことすれば
少なくとも日本の未来はほぼ💥ぬだろうなと(謎分析)
ふとエコーチェンバーを覗こうと思った時は
ふとエコーチェンバーを覗こうと思った時は
ニーチェの言葉を思い出そう。
そもそもこっちから覗かなければ
向こうから覗かれることもない(謎)
ニーチェの言葉を思い出そう。
そもそもこっちから覗かなければ
向こうから覗かれることもない(謎)
「ゲームプレイ日記」の本質は無駄な工程とか情報を
「ゲームプレイ日記」の本質は無駄な工程とか情報を
にとりまとめて楽をしたいという極めてシンプルな理由だね。
発信者側にとっても読者側にとっても💥
そもそも動画編集のカットの基本も
無駄な部分をそぎ落として見やすくする
ということに終始してるから根本はいっしょ(謎)
とりあえずこれの開発も優先だな
にとりまとめて楽をしたいという極めてシンプルな理由だね。
発信者側にとっても読者側にとっても💥
そもそも動画編集のカットの基本も
無駄な部分をそぎ落として見やすくする
ということに終始してるから根本はいっしょ(謎)
とりあえずこれの開発も優先だな
«前の20件 / 次の20件»
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100