次やろうと思ってるゲームの配信まだっぽかったので、
方向性考えるのに🐹脳みそフル回転してて
知恵熱でオーバーヒートしそうで眠い(謎)
2024年2月
クラウド(ホストPCがサーバー経由)のリモートゲームプレイ機…
クラウド(ホストPCがサーバー経由)のリモートゲームプレイ機能(ゲームPC,ハード不要になるやつ)は
ゲームパスに限らずスチームとかで導入できれば、
入門用プラットフォームとしてはつよつよで鬼に金棒状態になる
予感するけど、実際はどうなるんだろうかという期待半分感はある(謎)
ゲームパスに限らずスチームとかで導入できれば、
入門用プラットフォームとしてはつよつよで鬼に金棒状態になる
予感するけど、実際はどうなるんだろうかという期待半分感はある(謎)
ぶっちゃけると今日中に撮影した3本のゲームの記事化
ぶっちゃけると今日中に撮影した3本のゲームの記事化
やっておきたいかな。
とりま形になってればいいから仕上げは
皆が見るようになってからでいいとうのは
前にも言ったスタンス(謎)
やっておきたいかな。
とりま形になってればいいから仕上げは
皆が見るようになってからでいいとうのは
前にも言ったスタンス(謎)
ひとまずひとまとまりのものをバラバラにしても、
ひとまずひとまとまりのものをバラバラにしても、
ネットは関係なくつなげることができる。
実質距離がないからだ。と考えるとある程度柔軟にはできる(謎)
そう考えるとまた新しいものを作ればいいとかいう💥
#ブログ開発関係
ネットは関係なくつなげることができる。
実質距離がないからだ。と考えるとある程度柔軟にはできる(謎)
そう考えるとまた新しいものを作ればいいとかいう💥
#ブログ開発関係
ゲームプレイ(撮影)したぜ。
ゲームプレイ(撮影)したぜ。
今回のは全部記事化でいいかな。
動画化も考えてるけど、選考基準をいろいろと考えちゅ💥
要は前言った理由を、存在意義を説明できるかどうかのあれ(謎)
今回のは全部記事化でいいかな。
動画化も考えてるけど、選考基準をいろいろと考えちゅ💥
要は前言った理由を、存在意義を説明できるかどうかのあれ(謎)
次やるゲームはゲームパスで最近入ったのを1本と
次やるゲームはゲームパスで最近入ったのを1本と
これから出る予定の奴1本。
それからこの前買ったスチームの詰みゲーになってるの
を2本ほどを予定💥
これから出る予定の奴1本。
それからこの前買ったスチームの詰みゲーになってるの
を2本ほどを予定💥
次のいろいろ考えたが、結局思いつかないぜ。
次のいろいろ考えたが、結局思いつかないぜ。
🐹知恵熱でそう💥
たぶん独自性に何か変なとことやっても実はあんまり
大きく💥けたことなかったからそれもありか。
とは思い始めてる(謎)
あと一個だけは集中的にやっていいのは決まった💥
🐹知恵熱でそう💥
たぶん独自性に何か変なとことやっても実はあんまり
大きく💥けたことなかったからそれもありか。
とは思い始めてる(謎)
あと一個だけは集中的にやっていいのは決まった💥
ずっと使ってるマウスが壊れたから修理してたけど、
ずっと使ってるマウスが壊れたから修理してたけど、
調子が悪いからあらかじめ買ってた予備と交換した。
ちょっと特殊なやつだから
まだ売ってるかと思って覗いてみたけど、
買った時の値段の5倍以上になっててまだ上がりそうだから
次は代用のマウス見つかるまで
やはりだましだまし修理していく必要性とか(謎)
まー結構長い事使えてたからおそらく問題はないと思うけど💥
なおほかに同じキーボードを3台ほど積んでる(真顔)
調子が悪いからあらかじめ買ってた予備と交換した。
ちょっと特殊なやつだから
まだ売ってるかと思って覗いてみたけど、
買った時の値段の5倍以上になっててまだ上がりそうだから
次は代用のマウス見つかるまで
やはりだましだまし修理していく必要性とか(謎)
まー結構長い事使えてたからおそらく問題はないと思うけど💥
なおほかに同じキーボードを3台ほど積んでる(真顔)
そろそろやってるコンテンツ厳選してステ振り選ぶ段階の可能性。
そろそろやってるコンテンツ厳選してステ振り選ぶ段階の可能性。
たぶん一定の分野に極振りする方向性に落ち着くような気もする(謎)
たぶん一定の分野に極振りする方向性に落ち着くような気もする(謎)
オリジナルの媒体というか、謎ガジェやコンテンツ広げようと思え…
オリジナルの媒体というか、謎ガジェやコンテンツ広げようと思えば
3Dプリンタの外注サービス利用するのも手だなと思うけども、
実際に利用しようとするエンドユーザーが
どのくらいいるのか
という根本的な問題もある(謎)
3Dプリンタの外注サービス利用するのも手だなと思うけども、
実際に利用しようとするエンドユーザーが
どのくらいいるのか
という根本的な問題もある(謎)
UTAUの歌唱ライブラリを
UTAUの歌唱ライブラリを
無断RVC化して販売してるから
配布停止とかしてるらしいけど、
学習に必要なのは音声データだし、そういう手合いは
無断で裏でデータを再配布して入手するから
あんまり意味はないなと💥
それよりかは普通に著作権違反だから
販売元に削除依頼出したほうが効果的(謎)
無断RVC化して販売してるから
配布停止とかしてるらしいけど、
学習に必要なのは音声データだし、そういう手合いは
無断で裏でデータを再配布して入手するから
あんまり意味はないなと💥
それよりかは普通に著作権違反だから
販売元に削除依頼出したほうが効果的(謎)
結局のところ現代の環境においてのコンテンツ作りで
結局のところ現代の環境においてのコンテンツ作りで
まず考えないといけないのは
「無料ユーザー」、いわゆるタ〇〇りしてる層を
どのように扱うかという一点。
これは一見それ中心に回っているように見える
ガチャ回す「ソシャゲ」ですら
実は彼らの思惑で動いてるわけじゃないという
意味あいでの役割、〇〇方法を考える必要性(謎)
#ブログ開発関係
まず考えないといけないのは
「無料ユーザー」、いわゆるタ〇〇りしてる層を
どのように扱うかという一点。
これは一見それ中心に回っているように見える
ガチャ回す「ソシャゲ」ですら
実は彼らの思惑で動いてるわけじゃないという
意味あいでの役割、〇〇方法を考える必要性(謎)
#ブログ開発関係
ヘッドホン、イヤホンに求められているものは
ヘッドホン、イヤホンに求められているものは
評判(ブランド力💥)>機能性(音質以外の)>デザイン(見た目)>>>>> 音質(最低限の)
の順である。いやまじで(謎)
評判(ブランド力💥)>機能性(音質以外の)>デザイン(見た目)>>>>> 音質(最低限の)
の順である。いやまじで(謎)
久しぶりにヘッドホン関係の話掘り下げて良いけど、
久しぶりにヘッドホン関係の話掘り下げて良いけど、
そちらはspuspuでやるのがいいかなーとか
これは音質だとか本物の音だとか言うオーディオというより
大衆向けコンテンツ用機器として見た場合の話だね。
誰向けってところに焦点合わせれば
たぶん言葉も要らないくらい〇でも分かりやすいくらいの
方向性にするのが正解だろうから、動画で作るのもあり(謎)
そちらはspuspuでやるのがいいかなーとか
これは音質だとか本物の音だとか言うオーディオというより
大衆向けコンテンツ用機器として見た場合の話だね。
誰向けってところに焦点合わせれば
たぶん言葉も要らないくらい〇でも分かりやすいくらいの
方向性にするのが正解だろうから、動画で作るのもあり(謎)
ヘッドホンを長く使う方法。
ヘッドホンを長く使う方法。
というより修理したり騙し騙しつかってた耳掛け式ヘッドホンが
お亡くなりになってしまったか
昔よりも結構高くなってしまったので
そろそろ乗り換えを考える。
さすがにドライバー(音出るところ)直すのは骨がおれる(謎)
というより修理したり騙し騙しつかってた耳掛け式ヘッドホンが
お亡くなりになってしまったか
昔よりも結構高くなってしまったので
そろそろ乗り換えを考える。
さすがにドライバー(音出るところ)直すのは骨がおれる(謎)
«前の20件 / 次の20件»
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108