2024年3月

Icon of create_ham

やべえ、100均電卓で打つなんちゃって

やべえ、100均電卓で打つなんちゃって
疑似MIDIドラムパッド楽しい(脱線)

実際リズム刻みやすくなるように
押しボタン調整やプログラムいじってたら
時間経ってたとかはくt💥
Icon of create_ham

最初、ボタン感覚狭いから扱いにくい疑惑あったけど

最初、ボタン感覚狭いから扱いにくい疑惑あったけど
改良してけばぜんぜんそんなこともなかったあれ💥

あとさすがは電卓といったところでボタンの押し心地がいい(謎)
Icon of create_ham

必要だとはいえ新しいMIDIコントローラーづくりに

必要だとはいえ新しいMIDIコントローラーづくりに
夢中になりすぎて報告忘れてたぜ💥。

とりあえず動かせるようになるまではやったので
あとちょっとだけ(真顔)

2024年2月

Icon of create_ham

世の中のコラボ、リメイク、復刻!ばかりで溢れる現状というのは

世の中のコラボ、リメイク、復刻!ばかりで溢れる現状というのは
発展性や成長を対価に将来性を切り捨てる行為に等しいけど

これはそれ以外を受け入れなくなってしまった消費者側の問題でもあり
すぐに結果がでるものばかりに甘んじてきた生産側の問題でもある。

まーつまるところこの辺の問題は常態化してしまい
舵取りして修正するのがほぼ無理な状況になってるので

そーいうどうにもなくてゆるやかに💥していく世界を前に
自分はどうしていくのか考えてくのが蔭洲升市のテーマである(謎)
Icon of create_ham

DJゆっくり実況用の環境整えてたら、やっぱりコントローラーの…

DJゆっくり実況用の環境整えてたら、やっぱりコントローラーの数が
まだ不足感でてきたので、

一旦保留にしてたなんちゃってカオスパッドを製作中。
こちらはそんなに複雑な作りはしてないし、
さすがに自作3機目だからわりとすぐにできそう。

ちょうど手頃なパーツとIOの数がちょうどうまいこと
かみ合っててなんか作りやすいし(謎)
Icon of create_ham

巷では240GBのSSDがお荷物だとか

巷では240GBのSSDがお荷物だとか
使えないとか言ってるけど、

それ以下の120GBとかのSSDをゲーム専用ストレージとして
複数搭載してる者はきっと異端者なんんだろう(真顔)

なおぶっちゃけると240GBのSSDは
外部ストレージにするにせよ細々した使い方だと割とコスパがいい💥
Icon of create_ham

今のところここのゲームプレイ記事は動画の「代用品」

今のところここのゲームプレイ記事は動画の「代用品」
であること以外の価値を示せてはいないのが課題かな。

一応「ゲームプレイ記事」であることの
必要性は説明できているけども
それ以上の価値は必要か(謎)

#ブログ開発関係
Icon of create_ham

ふと違う方向性やるからもう一個ブログ作ろうかと思ってたけど

ふと違う方向性やるからもう一個ブログ作ろうかと思ってたけど
別にここでそのままやればいいんじゃね?という結論に

よくよく考えるとここ別にゲームブログであるとは
最初から何処にも書いてなかったあれ(真顔)
Icon of create_ham

ニンダイだとかスイッチの次世代機はどちらかというとスルーでい…

ニンダイだとかスイッチの次世代機はどちらかというとスルーでいいかなー。
というかそろそろ凝りてきてるから軽く手に届くものだけでいいあれ。

💰問題というよりユーザー目線の需要、求められてない感で無駄になることが
多いのが分かってきたからだとかなんとか💥
Icon of create_ham

よく見たらリリース日が1月先だったことに気づいた24時💥

よく見たらリリース日が1月先だったことに気づいた24時💥
じゃあ別のゲームを考える。

ひさしぶりにゾンビサバイバル系とか選んでもいい気が
Icon of create_ham

なかなか次のゲームが始まらない症候群。

なかなか次のゲームが始まらない症候群。

だからいい加減にDJゆっくり実況の方を進めております。
実はそんなに時間かかるようなのにはしない予定なんだけど
結果的に試行錯誤するからやっぱり手間がk💥