なんとなーくアレンジ曲作ろうとして分かったこと。
ものによって1フレーズでもその曲だと分かるものと
2,3フレーズ以上ないと分からないもの(コード展開が激しいのとか)
とかがあって
特にフレーズ多くなるとアレンジ難易度が上がってくるやつ(謎)
2024年8月
テキスト読むのが疲れるのなら、
テキスト読むのが疲れるのなら、
音声に読み上げさせればいいじゃない。
ついでにGしたBGMはオートDJさせたり
今はユーザーで加工して消費しやすい形に
自動調理して消費する時代(謎)
音声に読み上げさせればいいじゃない。
ついでにGしたBGMはオートDJさせたり
今はユーザーで加工して消費しやすい形に
自動調理して消費する時代(謎)
江について次やるやつ、というより方向性は
江について次やるやつ、というより方向性は
細密で正確なものでなくて、
よりシンプルで記号的な要素をみたいな感じがいいかなとかなんとか💥
というより江はメインコンテンツですらないので
なによりも第一にとか以前に先に見るべきところたくさんあるなと(謎)
細密で正確なものでなくて、
よりシンプルで記号的な要素をみたいな感じがいいかなとかなんとか💥
というより江はメインコンテンツですらないので
なによりも第一にとか以前に先に見るべきところたくさんあるなと(謎)
要は「正しいか間違いか」に囚われすぎて
要は「正しいか間違いか」に囚われすぎて
小💥るさい節穴さんで溢れすぎてるけど
それ以前にまとまりがなくてごちゃついた情報は
単純に「つまらない」ものだとまず認識することからあれ(謎)
小💥るさい節穴さんで溢れすぎてるけど
それ以前にまとまりがなくてごちゃついた情報は
単純に「つまらない」ものだとまず認識することからあれ(謎)
SNSでは明らかにその場所特有の好まれる
SNSでは明らかにその場所特有の好まれる
「考え方」や「分野」を好む人間が多数集まっていて、
その好まれる層のために混在している「性質」を
まとめ、可能な限り不要な部分を削ぎ落して鮮麗された情報にまとめる行為を
「個性的」だとか「独自性」な創作と
と形容されやすい傾向があるとかないとか💥
なおSNSで語られる「正しい」「間違ってる」も
実は上記の「好み」の問題と同じだとか(謎)
「考え方」や「分野」を好む人間が多数集まっていて、
その好まれる層のために混在している「性質」を
まとめ、可能な限り不要な部分を削ぎ落して鮮麗された情報にまとめる行為を
「個性的」だとか「独自性」な創作と
と形容されやすい傾向があるとかないとか💥
なおSNSで語られる「正しい」「間違ってる」も
実は上記の「好み」の問題と同じだとか(謎)
前にも触れたけど、ようつべさんの表記義務化は
前にも触れたけど、ようつべさんの表記義務化は
ディープフェイクとかのデマ情報拡散に予防に対応したもので
もともとファンタジーだとかアニメだとか
そもそも現実にはないと明らかに分かるものは対象外になってる。
(つまりいらstとか、アニメ、●っくり実況はほぼ関係ない)、
ただ楽器の演奏動画とかのでの利用は
対象になったりしてるらしいので厳密な線引きは不明(謎)
ディープフェイクとかのデマ情報拡散に予防に対応したもので
もともとファンタジーだとかアニメだとか
そもそも現実にはないと明らかに分かるものは対象外になってる。
(つまりいらstとか、アニメ、●っくり実況はほぼ関係ない)、
ただ楽器の演奏動画とかのでの利用は
対象になったりしてるらしいので厳密な線引きは不明(謎)
2024年7月
なんとなくvoicevoxのソング機能ためしてたけど
なんとなくvoicevoxのソング機能ためしてたけど
ベタ打ちだとやはりちと手間だなーと
seiren voiceにある程度精度あれば使えるかもしれないとちと
期待してみるが、これは後回し(謎)
ベタ打ちだとやはりちと手間だなーと
seiren voiceにある程度精度あれば使えるかもしれないとちと
期待してみるが、これは後回し(謎)
スノアイさんとDTMにどっぷりハマってグッスリしすぎたぜ(謎…
スノアイさんとDTMにどっぷりハマってグッスリしすぎたぜ(謎)
結局アレンジだろうが自前の原曲をきっちりミックスして作らないと
いい音源が生成できないやつだというのは肌で分かってきた💥
結局アレンジだろうが自前の原曲をきっちりミックスして作らないと
いい音源が生成できないやつだというのは肌で分かってきた💥
ぶっちゃけ実際にやってみないと分からないものって
ぶっちゃけ実際にやってみないと分からないものって
現実にはたくさんあるのでそういう試みは
分野問わずやって欲しいのが素直な感想(謎)
逆にこういう未踏の領域にチャレンジする人を
頭ごなしに●●するのは純粋にふk💥
現実にはたくさんあるのでそういう試みは
分野問わずやって欲しいのが素直な感想(謎)
逆にこういう未踏の領域にチャレンジする人を
頭ごなしに●●するのは純粋にふk💥
~使っているからを気にしなくても
~使っているからを気にしなくても
ほかに~をやっていたとか繋がりがあるとかの理由で
ご遠慮するパターンもあるので
一概にオールオーケーとはいかないのが人間とは厄介なものである💥
まー単純に無用なリスクは避けたいというのは
至極日本人な理由ではあるのだけれども(謎)
ほかに~をやっていたとか繋がりがあるとかの理由で
ご遠慮するパターンもあるので
一概にオールオーケーとはいかないのが人間とは厄介なものである💥
まー単純に無用なリスクは避けたいというのは
至極日本人な理由ではあるのだけれども(謎)
ちゃんと中身を覗き込んで見てみると分かるけども、
ちゃんと中身を覗き込んで見てみると分かるけども、
~が登場したから〇〇されつつあるのだ!、
実は放置しててもいずれ●れつつある環境に
ちょうどこの状況を改善は難しくても
延●するのに最適なものが登場したから
それに置き換わりつつあるだけ
というパターンは結構あるとかないとか(謎)
~が登場したから〇〇されつつあるのだ!、
実は放置しててもいずれ●れつつある環境に
ちょうどこの状況を改善は難しくても
延●するのに最適なものが登場したから
それに置き換わりつつあるだけ
というパターンは結構あるとかないとか(謎)
おそらく需要はたしかに存在するんだけど、
おそらく需要はたしかに存在するんだけど、
実は見えてる数字ほど本当に必要としている人はずっと少ないし、
そもそもなぜをれを求めてるのか?と動機を考えてくと
ほかに繋げられるほど発展性に乏しそうで💥
例えるなら原液ですらないそのまま飲めるカルピスを
さらに10分の1に薄めたものを無料で配ってるみたいな(謎)
実は見えてる数字ほど本当に必要としている人はずっと少ないし、
そもそもなぜをれを求めてるのか?と動機を考えてくと
ほかに繋げられるほど発展性に乏しそうで💥
例えるなら原液ですらないそのまま飲めるカルピスを
さらに10分の1に薄めたものを無料で配ってるみたいな(謎)
江は狂ったように作ってたけど、冷静に見てみたら
江は狂ったように作ってたけど、冷静に見てみたら
そこまでやる必要性がないのがデータが🐹のゴーストに囁いてきたので
一旦切り上げていい加減に動画再開していこうかと
そこまでやる必要性がないのがデータが🐹のゴーストに囁いてきたので
一旦切り上げていい加減に動画再開していこうかと
«前の20件 / 次の20件»
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108