最近ふと気づいたけど、迷惑メール、
アドレスというかドメイン偽装できるようになったのかな。
紛らわしい一文字違いとかじゃなくて
ちゃんと正規のもの(国産の企業を示すやつ)とまったく同じものだから
バグかなんかをみつかたのかと
2025年6月
クレ期限あったので全部消費にいろいろやってた。
クレ期限あったので全部消費にいろいろやってた。
今回は分離機能とパラメーターで
かなりいろいろできたので追加欲しいくらいすぐ消費できた
今回は分離機能とパラメーターで
かなりいろいろできたので追加欲しいくらいすぐ消費できた
ただスイッチ2にまったく関心がないわけじゃなくて、
ただスイッチ2にまったく関心がないわけじゃなくて、
これはなにがなんでも手に入れなくては!くらいの意識がないだけで。
追加で良さげな情報あれば興味でるかなー?くらいの熱量はあるとか
これはなにがなんでも手に入れなくては!くらいの意識がないだけで。
追加で良さげな情報あれば興味でるかなー?くらいの熱量はあるとか
と思ったが世界累計が350万本で過去最高という記事。
と思ったが世界累計が350万本で過去最高という記事。
この認識の差が何かと思ったけど
そもそも国内と世界全体と意識のずれがあるのではという推測。
まーソース提供元g💥
https://jp.ign.com/nintendo-switch-2/797...
この認識の差が何かと思ったけど
そもそも国内と世界全体と意識のずれがあるのではという推測。
まーソース提供元g💥
https://jp.ign.com/nintendo-switch-2/797...
こっちが意識的に拾ってないせいが半分くらいありそうだけど、
こっちが意識的に拾ってないせいが半分くらいありそうだけど、
スイッチ2の情報露出がが1発売微のときよりも控えめな印象。
スイッチ2の情報露出がが1発売微のときよりも控えめな印象。
音における独自性というのは、
音における独自性というのは、
99%ジャンルや音色の好みからくるもので
視覚以上に誰かにとっては「良さげ」でも
またほかの誰かにとっては「ありあえない」
がより露骨にでる分野だから
そのへん気にするだけ時間の無駄である(極論)
99%ジャンルや音色の好みからくるもので
視覚以上に誰かにとっては「良さげ」でも
またほかの誰かにとっては「ありあえない」
がより露骨にでる分野だから
そのへん気にするだけ時間の無駄である(極論)
音から独自性はだせない…と思われがちだけど
音から独自性はだせない…と思われがちだけど
音色とよく使う小技挟んだりしてれば
だいたい自分の音になっていくので
DAWあたりは触っておいてぜんぜん損はないあれ
音色とよく使う小技挟んだりしてれば
だいたい自分の音になっていくので
DAWあたりは触っておいてぜんぜん損はないあれ
・全体的に構成よさげだけどなんか淡泊→EFとかで音色をいじっ…
・全体的に構成よさげだけどなんか淡泊→EFとかで音色をいじって好みに
・良さげだけど、ちらほら変なミスがある→分離して自分で修正
・構成も全体のミスも全然だけど一部分にすごい可能性が…→分離からそこだけ抜き出して再構成…
だいたいパート分け機能で全部可能だから
今回のパート分け機能は神(小並感)
・良さげだけど、ちらほら変なミスがある→分離して自分で修正
・構成も全体のミスも全然だけど一部分にすごい可能性が…→分離からそこだけ抜き出して再構成…
だいたいパート分け機能で全部可能だから
今回のパート分け機能は神(小並感)
と思ったけどジャンルによってぜんぜんスタイル強度的なのが違う…
と思ったけどジャンルによってぜんぜんスタイル強度的なのが違うのか
作りたいものによって全然変わってくるなー感
作りたいものによって全然変わってくるなー感
気が付いてたらついてたすのあいさんの、
気が付いてたらついてたすのあいさんの、
スタイル、奇妙さ?(weirdness)の比重スライドメーター。
極振りすれば意図的に局を破綻させたりできるようになったりで
偶然性(ランダマイズ)を期待するフェイズで大変役に立ちそう(小並感)
スタイル、奇妙さ?(weirdness)の比重スライドメーター。
極振りすれば意図的に局を破綻させたりできるようになったりで
偶然性(ランダマイズ)を期待するフェイズで大変役に立ちそう(小並感)
宣伝に注力すると、たしかに一時的に効果は得られるけど
宣伝に注力すると、たしかに一時的に効果は得られるけど
きちんと中身用意してないと一過性でターンエンドしちゃうやつ💥
ただし注目されている。という状態が具体的に
どういうものなのか正確に認識できているのなら
そもそもそれで満足した結果が得られるのか?
という根本的に理解したうえで納得してるかが一番大事(怪文)
きちんと中身用意してないと一過性でターンエンドしちゃうやつ💥
ただし注目されている。という状態が具体的に
どういうものなのか正確に認識できているのなら
そもそもそれで満足した結果が得られるのか?
という根本的に理解したうえで納得してるかが一番大事(怪文)
«前の20件 / 次の20件»
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100