地味に存在しない形のカバーだったので地道に成形する関係で時間がかかったやつ。
ちょっとまえにそんなに欲しくないと言ったけど、
こういうときは普通に3Dプリンタあったら便利だろうなーと思うあれ💥
2025年9月
なおこうしたら効果てきめん!
今回の案は自分の巣を作って完全にそこに籠るわけではなく、
今回の案は自分の巣を作って完全にそこに籠るわけではなく、
今まで使ってたサイトがいろいろと不安になってきたから
代わりのものを自前で用意して運用させてみる。
といった内容。最近は放置気味だったけど
そろそろ再開が必要かとか
今まで使ってたサイトがいろいろと不安になってきたから
代わりのものを自前で用意して運用させてみる。
といった内容。最近は放置気味だったけど
そろそろ再開が必要かとか
一見デメリットな面にも見えるけど、逆にいえば
一見デメリットな面にも見えるけど、逆にいえば
限りなく干渉される恐れが低いということで
サンクチュアリになる可能性も。
自分も天国をじっくり作るならまずは外側に作る。
アウターヘブンは常に自分達の領域から理外にあるものだ(ナゾ)
限りなく干渉される恐れが低いということで
サンクチュアリになる可能性も。
自分も天国をじっくり作るならまずは外側に作る。
アウターヘブンは常に自分達の領域から理外にあるものだ(ナゾ)
そういや✖くんの住人から外部にある個人サイトに対して
そういや✖くんの住人から外部にある個人サイトに対して
あれこれ言及しているの、特定の大手以外だと一度も見た事ない説。
ま、これは外部サイトに対して表示制限してる
バツ君側のアルゴが関係してるような気もするけど
あれこれ言及しているの、特定の大手以外だと一度も見た事ない説。
ま、これは外部サイトに対して表示制限してる
バツ君側のアルゴが関係してるような気もするけど
noita、旅行ワンド作る前にあらかたの目標を達成してしまい
noita、旅行ワンド作る前にあらかたの目標を達成してしまい
もうパラレルを楽々移動する動機がなくなってしまう問題。
たぶんそのためのニューゲーム+でオレツエーするか
ナイトメアでよりマゾい仕様を楽しむかを
選べるようになってるのだろうけど
もうパラレルを楽々移動する動機がなくなってしまう問題。
たぶんそのためのニューゲーム+でオレツエーするか
ナイトメアでよりマゾい仕様を楽しむかを
選べるようになってるのだろうけど
わりと知らなくてもいい幻想的でない現実講座。
わりと知らなくてもいい幻想的でない現実講座。
人は鍛えれば脂肪が筋肉になるんだけど、
その脂肪は「おっπ」も含まれているとか。
これには運動能力向上のため動きやすい体にするためには
余分なものは優先的に削られていくという自然の摂理な事情もあって
要はアスリートの巨💥が居る世界線は存在しない(真顔)
人は鍛えれば脂肪が筋肉になるんだけど、
その脂肪は「おっπ」も含まれているとか。
これには運動能力向上のため動きやすい体にするためには
余分なものは優先的に削られていくという自然の摂理な事情もあって
要はアスリートの巨💥が居る世界線は存在しない(真顔)
もうひとつのおにゅうギア…も導入しようかと思ったけど、
もうひとつのおにゅうギア…も導入しようかと思ったけど、
取り扱い方を調べて性質がわかってくると
これ、動かす毎に多少なりとも遅延が発生するよね?
壊れた猿のおもちゃみたいにボタン連打するときとかの影響どう?
とか考え始めて導入を見送る
取り扱い方を調べて性質がわかってくると
これ、動かす毎に多少なりとも遅延が発生するよね?
壊れた猿のおもちゃみたいにボタン連打するときとかの影響どう?
とか考え始めて導入を見送る
同じようにみえて何が違うのかといえば、
同じようにみえて何が違うのかといえば、
一見無限大の可能性があるようにみえて
実は予想よりもずっと少なくしかもどちらかといえば似通った
パターンしかげねられない性質があって
そのへんが乱数くんのときと既視感が感じられる要因かもしれないとか
(ただし二つにはバリエーションの多さにはかなり差があるけど)
一見無限大の可能性があるようにみえて
実は予想よりもずっと少なくしかもどちらかといえば似通った
パターンしかげねられない性質があって
そのへんが乱数くんのときと既視感が感じられる要因かもしれないとか
(ただし二つにはバリエーションの多さにはかなり差があるけど)
そういや前に見た具体的にどういう構造で動いているかの
そういや前に見た具体的にどういう構造で動いているかの
動画を思い出してふと分かったけど。
あいげねさんはあやふやな思考ができるわけじゃなくて
あやふやな答えというのがどういうものなのかを
数値的に導きしだした方法論を組み込んだシステムで
どちらかといえば乱数くんの親戚だと言えるあれ
動画を思い出してふと分かったけど。
あいげねさんはあやふやな思考ができるわけじゃなくて
あやふやな答えというのがどういうものなのかを
数値的に導きしだした方法論を組み込んだシステムで
どちらかといえば乱数くんの親戚だと言えるあれ
ただ現実的にそういった新しいものを継続して量産し続ける必要性…
ただ現実的にそういった新しいものを継続して量産し続ける必要性でもないので
そういったハイテク機入手しても結果的に持て余すだろうな、という想像はできる
そういったハイテク機入手しても結果的に持て余すだろうな、という想像はできる
Satisfactoryという自動化工場建築ゲーがあるけど
Satisfactoryという自動化工場建築ゲーがあるけど
あれのでてくるナゾハイテク機器をもっと小規模の家庭用にさせたやつが
かなりいい感じになるような気もする
あれのでてくるナゾハイテク機器をもっと小規模の家庭用にさせたやつが
かなりいい感じになるような気もする
何気にあったらいいなー、と思うものは
何気にあったらいいなー、と思うものは
自動で指示されたものを作ってくれるロボット。
3Dプリンタやほか彫刻なんてものもあるけど、
そういうものではなくてこちらが用意した材料を
切り抜き、加工、組み立てなど総合的に
人間が手作業でやるのを精密にミスなくやってれる機械があれば
やりたいことの大半ができるとかいうやつだけど
自動で指示されたものを作ってくれるロボット。
3Dプリンタやほか彫刻なんてものもあるけど、
そういうものではなくてこちらが用意した材料を
切り抜き、加工、組み立てなど総合的に
人間が手作業でやるのを精密にミスなくやってれる機械があれば
やりたいことの大半ができるとかいうやつだけど
今のところある、最大のリスク懸念。
今のところある、最大のリスク懸念。
ただしこちらから行動しない限りは基本的には
問題になることはないやつだけれど
一応ある程度行動が制限されてしまうために
最終的には解消しておいたほうがいい案件だけど
かなりめんd、というより膨大な労力がかかるから
こちらは本当に必要に感じたら始めるということで。
一応やることで他にメリットもあるので
一概には言えないのだけれど
ただしこちらから行動しない限りは基本的には
問題になることはないやつだけれど
一応ある程度行動が制限されてしまうために
最終的には解消しておいたほうがいい案件だけど
かなりめんd、というより膨大な労力がかかるから
こちらは本当に必要に感じたら始めるということで。
一応やることで他にメリットもあるので
一概には言えないのだけれど
2025年8月
なお場所はもうここあるので問題ないとして
なお場所はもうここあるので問題ないとして
ほかに足りてないものの中で
代わりに役割を果たせそうな機構を探すか作るか
が今のところ優先したほうが良さげプラン(怪文)
ほかに足りてないものの中で
代わりに役割を果たせそうな機構を探すか作るか
が今のところ優先したほうが良さげプラン(怪文)
気にしてる起こりそうな実害はうかつな行動の中で
気にしてる起こりそうな実害はうかつな行動の中で
必要なPTが高騰して入手が困難になるのが地味に堪えるやつとか(ナゾ)
必要なPTが高騰して入手が困難になるのが地味に堪えるやつとか(ナゾ)
«前の20件 / 次の20件»
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123