組み立てたら終わりではなく、そこから
使い勝手がいいように調整である。
といってもそこまでいくと仕上げみたいなものなので
そこまで時間はかからないとか。
なお工程の一つがおわったdk💥
2025年9月
とりま組見終わったので動作確認。
とりま組見終わったので動作確認。
念のため予備をもう一機持ってたけど
ちゃちゃっと別に繋いで単品で動作確認しやすさで
普通にあったほうがいいなと再確認
念のため予備をもう一機持ってたけど
ちゃちゃっと別に繋いで単品で動作確認しやすさで
普通にあったほうがいいなと再確認
立体も興味はあるけど、やるのならもっと
立体も興味はあるけど、やるのならもっと
実用的な用途で利用したいなー。というのはある。
すくなくとも自分自身は利用できるからーが第一
実用的な用途で利用したいなー。というのはある。
すくなくとも自分自身は利用できるからーが第一
3Dプリンタと言えば、オリジナルのプラモの話を
3Dプリンタと言えば、オリジナルのプラモの話を
昔してたような気もするけど
今の環境だとアイゲネさんでデザインが容易になったので
ハードルがだいぶ下がった感があるんじゃない?というあれ
昔してたような気もするけど
今の環境だとアイゲネさんでデザインが容易になったので
ハードルがだいぶ下がった感があるんじゃない?というあれ
フィギュア化の話は、良くもあるしもちろんそうでない部分もある…
フィギュア化の話は、良くもあるしもちろんそうでない部分もあるけど
それほど大事にするほどのことなのかという純粋な疑問はある。
自分が良いと思ったものを立体化させるという欲は
古くは権力者が自分の銅像を建てさせるみたいなところからある話だし
実際現物を作ったわけでもないんだけど、
それを仮想だけど画像だけだして気分だけ味わうという志向と
それに対する一連のやりとりは
日本昔話の「においの代金」という
うなぎ屋から漂う匂いをおかずに
ごはんを食べる話をどことなく思い出させるとか(ナゾ)
それほど大事にするほどのことなのかという純粋な疑問はある。
自分が良いと思ったものを立体化させるという欲は
古くは権力者が自分の銅像を建てさせるみたいなところからある話だし
実際現物を作ったわけでもないんだけど、
それを仮想だけど画像だけだして気分だけ味わうという志向と
それに対する一連のやりとりは
日本昔話の「においの代金」という
うなぎ屋から漂う匂いをおかずに
ごはんを食べる話をどことなく思い出させるとか(ナゾ)
「Little Old One and the Witch」
「Little Old One and the Witch」
孤児が理不尽に立ち向かうローグライト。
という触れ込みだけどか弱い感じのプレイヤーの少女が
ビクビクしてる感じでナイフ向けながらメッタ💥しにしてたりと
意外と容赦のない光景がシュール。
そもそも魔女狩りがモチーフなのだけど
向かってくる敵の方々はなぜそんなに〇意むきだしなのか。
そして一番のポイントは孤児の少女というにはおpp💥
孤児が理不尽に立ち向かうローグライト。
という触れ込みだけどか弱い感じのプレイヤーの少女が
ビクビクしてる感じでナイフ向けながらメッタ💥しにしてたりと
意外と容赦のない光景がシュール。
そもそも魔女狩りがモチーフなのだけど
向かってくる敵の方々はなぜそんなに〇意むきだしなのか。
そして一番のポイントは孤児の少女というにはおpp💥
極細の紐状のパーツ、なにかと使える可能性あると思って
極細の紐状のパーツ、なにかと使える可能性あると思って
実際入手しやすいし結構買いだめしてたけど
細すぎてすぐにぶちぶち切れるから、
実は使いどころに困ってたけど
束ねてまとめて使えば強度が増すし
1,2本切れても残りが繋がってれば動いてくれるので
普通に有効利用できる感じになりそう
実際入手しやすいし結構買いだめしてたけど
細すぎてすぐにぶちぶち切れるから、
実は使いどころに困ってたけど
束ねてまとめて使えば強度が増すし
1,2本切れても残りが繋がってれば動いてくれるので
普通に有効利用できる感じになりそう
✖くんの+どころか-になるだけの情報使って
✖くんの+どころか-になるだけの情報使って
時間奪うだけのコンテンツ作るアルゴと
向き合ってそろそろいろいろ対策を考える必要性
時間奪うだけのコンテンツ作るアルゴと
向き合ってそろそろいろいろ対策を考える必要性
将来的に利用しなくなるサービスにしても、
将来的に利用しなくなるサービスにしても、
そこで活動してて得られた情報は他の場所でも
直接は無関係でもどこかで関わる可能性があって利用価値があるので
どちらかというとりゅyu前提で収集を継続する意味はあるかも論
そこで活動してて得られた情報は他の場所でも
直接は無関係でもどこかで関わる可能性があって利用価値があるので
どちらかというとりゅyu前提で収集を継続する意味はあるかも論
例えば極端な話だと、日常的に現実改変やミーム汚染
例えば極端な話だと、日常的に現実改変やミーム汚染
を目の当たりにしてると、
今まで何事もなく日常を過ごしてきた人がふと遭遇してしまって、
過剰にパニくってしまうことに
なんでいまさらになって、現実改変やミーム汚染してるだけ
なのにそんなに過剰に騒いでいるんだ?
とかになるんだろうなと(怪文)
を目の当たりにしてると、
今まで何事もなく日常を過ごしてきた人がふと遭遇してしまって、
過剰にパニくってしまうことに
なんでいまさらになって、現実改変やミーム汚染してるだけ
なのにそんなに過剰に騒いでいるんだ?
とかになるんだろうなと(怪文)
意外と実際話題にされてる結果を実際に目の当たりにしてる者と
意外と実際話題にされてる結果を実際に目の当たりにしてる者と
噂や感想だけで想像を膨らませてる者とでは
そこに抱いている印象にはかなり差が開いているのでは?
というのはわりと真面目に考えている問題
噂や感想だけで想像を膨らませてる者とでは
そこに抱いている印象にはかなり差が開いているのでは?
というのはわりと真面目に考えている問題
いろいろと手作業でやってるからというより、だんだんと細かくな…
いろいろと手作業でやってるからというより、だんだんと細かくなって
やる度に実装しようとしてる機能が増えてるから
単純に作業量も増えてるんだな。とあたり前に気づく秋(真顔)
やる度に実装しようとしてる機能が増えてるから
単純に作業量も増えてるんだな。とあたり前に気づく秋(真顔)
そういや無線関係って特に必要に感じた事ないから
そういや無線関係って特に必要に感じた事ないから
それ関係で試したことがないなーという
あとはどこまで精度を高めようが通信が環境で不安定になり
データ送受信が失敗する可能性があるという点があって
安定性と導入の容易さで有線で事足りてしまう現状がいろいろ
あとは遠距離通信はネットでPC使うから、
ハード面ではますます触る理由がないなーとか
それ関係で試したことがないなーという
あとはどこまで精度を高めようが通信が環境で不安定になり
データ送受信が失敗する可能性があるという点があって
安定性と導入の容易さで有線で事足りてしまう現状がいろいろ
あとは遠距離通信はネットでPC使うから、
ハード面ではますます触る理由がないなーとか
市販の3Dプリンタって細かい形成は無理って話だったから
市販の3Dプリンタって細かい形成は無理って話だったから
どっちみちまだ手作業が必要なんだという身も蓋もないあれ💥
どっちみちまだ手作業が必要なんだという身も蓋もないあれ💥
はじめてしまったら泥沼のようにハマってなかなか終わらない症候…
はじめてしまったら泥沼のようにハマってなかなか終わらない症候群(真顔)
このへんもはやいところ仕上げて本線に戻りたいところ
このへんもはやいところ仕上げて本線に戻りたいところ
«前の20件 / 次の20件»
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123