ツイッターもどき

- Insumasushi Twitter -

- Insumasushi Twitter -

2025年1月

Icon of create_ham

今の時代「オリジナル」を作る意味が

今の時代「オリジナル」を作る意味が
ほぼほぼ失われたと思ってたけど、

そもそも前例がなかったり、程よい
「代用品」が見つからない場合は

逆に作る必要性に迫られるわけなのよな(謎)
Icon of create_ham

「ずらしている」と「かみあっていない」

「ずらしている」と「かみあっていない」
は言葉にすると全然意味が違うけど

客観的にみるとどちらも「ずれている」という意味では
同じ状態なので、きちんと判断するうえだとややこしいあれ(謎)
Icon of create_ham

Cカル対策、具体的に何か?と限定しないのは

Cカル対策、具体的に何か?と限定しないのは
今あるものだけでなく、これからでてきそうなものも
想定する必要もあるからで。

前からいってるけど、彼らは「やらない」のではなく
「できない」からやってない前提の想定で考えてて

じゃあ何が原因で「できない」のかを🤔
のも他分野の観点で重なってて
一石二鳥になるからだとかは(謎)

2024年11月

Icon of create_ham

パルワールド、たしかにお行儀はよくないんだけど

パルワールド、たしかにお行儀はよくないんだけど
異様に叩きすぎじゃないかという印象は受ける。

Terrariaなんかはインディーズゲームでサバイバルゲームな
繋がりがあるのでどちらといえば同種という感じがするから違和感はないし。

ぶっちゃけ●ケモンは外の皮だけで
中身はカジュアルArkだから
間違いなく洋ゲーに興味ない層があれこれ言ってるんだろうなと。

どちらかというと任天堂はサバイバルゲーム
作ってる印象ないから部外者が知らない分野のことに首突っ込んでごちゃごt💥
Icon of create_ham

もしかして勘違してる?と思って調べてみたけど

もしかして勘違してる?と思って調べてみたけど
やっぱパブリックドメインになってるな。

きっちり管理団体のデータベース参照したけど普通にないし💥

とするとやっぱり仕様疑惑?(謎)

2024年10月

2024年8月

Icon of create_ham

とりたててここの大衆だけが、とも言い切れない例だけど、

とりたててここの大衆だけが、とも言い切れない例だけど、
たとえ一時の暇つぶしのようなものであっても
やたらと人気、話題なものにだけで完結させようとする傾向は

偏になるべく長期的に遊ぶ(暇潰せる)ことを
保証して選択がすべて無駄になる恐れて(とか裏切られるのを)
リスク回避というか安心安全思考が先行しすぎてるからで

要はその結果が長期的に遊べる(ロングセラー)や
定番の趣味ばかりに需要が偏る結果になっているのではないかというあれ(謎推測)

#ハムスターのつぶやき

2024年7月

Icon of create_ham

スノアイさんとDTMにどっぷりハマってグッスリしすぎたぜ(謎…

スノアイさんとDTMにどっぷりハマってグッスリしすぎたぜ(謎)

結局アレンジだろうが自前の原曲をきっちりミックスして作らないと
いい音源が生成できないやつだというのは肌で分かってきた💥

2024年6月

2024年5月

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2025年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031