ツイッターもどき

- Insumasushi Twitter -

- Insumasushi Twitter -

2024年5月

Icon of create_ham

そういや、2023年くらいに公開された

そういや、2023年くらいに公開された
ツイッターの内部仕様というかスコアについて見てたけど、

なんというか改めて見ると、
日本人に結構都合の良いシステム?
といった印象(小並感)

厳密にどうとかはあえて言及しないほうが
いい予感するから避けるけど

あまり余計なことはせずも黙々とやったほうが
うまくいくんじゃない?とか(謎)

2024年4月

Icon of create_ham

ぶっちゃけまったく同じ絵柄を維持したまま

ぶっちゃけまったく同じ絵柄を維持したまま
AIに生成させるのは恐ろしく難易度が高い。
というのは触ったことある人間なら嫌でも分かるあれ。

ぶっちゃけ手描きで真似てもさじ加減ひとつで
ほぼ別モノになることがあるのに

機械にその微妙な調整具合が
分かるわけもなく(謎)

2024年3月

Icon of create_ham

1点式可変タッチセンサーを完成させてからふと思いつく、

1点式可変タッチセンサーを完成させてからふと思いつく、
これ、発展させれば普通にXYパッド作れるんじゃない?問題

しかもかなりうまいことやればアナログ1枠でも
理論上可能じゃんという結論に達しつつあるあれ(謎)

まーこれ以上やると脱線しすぎるのでやめt💥
Icon of create_ham

海外のネットラジオ、無料だと定期的にCM入るけど

海外のネットラジオ、無料だと定期的にCM入るけど
そもそも外国語で何言ってるか分からないから
ラジオの一部なのか分からなくて結局CM部分も作業用BGMになる法則(謎)

2024年2月

Icon of create_ham

ニンダイだとかスイッチの次世代機はどちらかというとスルーでい…

ニンダイだとかスイッチの次世代機はどちらかというとスルーでいいかなー。
というかそろそろ凝りてきてるから軽く手に届くものだけでいいあれ。

💰問題というよりユーザー目線の需要、求められてない感で無駄になることが
多いのが分かってきたからだとかなんとか💥

2024年1月

Icon of create_ham

もはや経験則上、いい加減に覚えたけど

もはや経験則上、いい加減に覚えたけど
独💥が成立してそうなところに僅かな何かを期待しても

まったくの無駄になることの方が多いので
労力を必要最小限に抑えるか、もう最初から
選択肢から外すのが賢明だと

今の環境で生きるばっちゃが言ってた(謎)
要は目を通す必要すらない💥
Icon of create_ham

パルワールドは動画メインにするメリット少ない気もするし

パルワールドは動画メインにするメリット少ない気もするし
もう少ししstmメンも作っていこうか。

たぶんテキスト中心だと情報圧縮が大事、
プレイして楽しかったという感想は不要部分。
ただ存分に楽しんだというこっちの事情は必要(謎)

2023年12月

Icon of create_ham

タイッツーくんとミスキー、それぞれ

タイッツーくんとミスキー、それぞれ
アカウント作ったけど

住民が微妙に違うっぽいので
ジャンルごとに分けてこうか考えちう
たぶん棲み分けが大事だとしている方針💥
Icon of create_ham

エフェクターはギターに限った話でもなく

エフェクターはギターに限った話でもなく
電子音楽関係でも重宝されるやつだから

そのへんの話掘り下げてみるのも面白いかも(謎)
といっても今作ってる自作MIDIコンも実はその類のガジェットなんだけども