ツイッターもどき

- Insumasushi Twitter -

- Insumasushi Twitter -

2025年7月

2025年6月

2025年5月

Icon of create_ham

「若者言葉」と呼ばれるものは

「若者言葉」と呼ばれるものは
時代によって変化しているんだけど。

それとは関係なくどの時代であっても
全体的に年齢を経ていくと
だんだんと使わなくなる傾向がある。
みたいな研究結果?調査結果みたいなのがあって。

それも一種の属性を調べる上での
大事な判断材料になったりするとか💥
Icon of create_ham

結局、自分がやりたい範囲のことが

結局、自分がやりたい範囲のことが
脳に負担が一番少ないので。

生産性もよく持続性や多くないながらも需要が
一定あるし、あんまり他にやる人もいないので
一番それなりの結果を得やすい。
という当たり前な事実を再確認し

じゃあ逆説的に皆やりたがる
ありふれたものは、という
もうひとつの推論を思い浮かぶ(ナゾ)

2025年4月

Icon of create_ham

ようつべさんはフィルター容認というか、

ようつべさんはフィルター容認というか、
最低限サービスにその機能つけないとダメという
規約掲げてるところだという事実

要はなぜうまくいかないかというと
そのへんガチガチで隙間がないからとか💥
Icon of create_ham

ふとなんて○○と書いてあるのをよく見るのか。

ふとなんて○○と書いてあるのをよく見るのか。
とちょっと疑問に思ったけどいろいろ
「△△化」できるから(実際に効力はない)だとすぐに思い至る

問題はふと懸念していたもう一段階上の行為を
やらかす可能性がより高まったなーというあれ。

なお入地江する形になるから
具体的な言及は控えてるとか(いつものナゾ)

Icon of create_ham

すこしポツポツ観測できるけど、それでもやっぱ減ってる感。

すこしポツポツ観測できるけど、それでもやっぱ減ってる感。
全然機能してなかったフィルター方面のアルゴが復活してる?
●道してる関係とかもあるけどたぶん●力かかっのか(ナゾ)

2025年3月

Icon of create_ham

あながち勘違い、というか使ったこともないからだろうけど

あながち勘違い、というか使ったこともないからだろうけど
すのあいさんとか権利ある楽kkのやつとかを放り込もうとすると、
フィルターが検知してはじくようになってる。

だからそれっぽいやつも大元データがあったとしても
利用者がそれっぽく「DAWとかで自作した音」を使ってるか
たまたま似てしまった(ように聴こえる)場合かのいずれか💥
Icon of create_ham

アイゲネさんは人間の脳の代わりはできないけど、

アイゲネさんは人間の脳の代わりはできないけど、
なにかしらの疑似的に代理思考する補助デバイスとして
脳疲労の負担を減らすのには役立ちそうだなー。という期待はしてみる
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031