ツイッターもどき

- Insumasushi Twitter -

- Insumasushi Twitter -

2025年7月

Icon of create_ham

なんというか、内と外とで温度差が激しいというか

なんというか、内と外とで温度差が激しいというか
完全に明後日の方向にいろいろ言及してて
全然自分が考えてることと関係ない話を聞いてる気分で
ものすごい勢いで関心が薄れていってるとかいう(ナゾ)
Icon of create_ham

どうやら×の仕様変更でユーザー名の検索っが

どうやら×の仕様変更でユーザー名の検索っが
除外されるようになった?

と都合よく解釈できそうだけど多用してる
固有名詞全般(商品名、キャラ名、よく使われるキーワード?)
があれば例外なく自動で除外されるようになった疑惑。

一見検索除け要らなくなったYTAかと思いきや
もうそれ、検索機能としてどうなんだとかいうあれ(怪文)
Icon of create_ham

なんとなく脱線💥もしかしてこれ、

なんとなく脱線💥もしかしてこれ、
ヌルヌルさせて動かせば
純粋にデータも増えてくので精度も上がってくのでは?

と思ったけどスペック的なINT値不足で純粋に覚えさせられない要素もあって
結局上限はあるなー。そういや何度も見てるなーという結論

2025年6月

2025年5月

Icon of create_ham

情報量の問題を根本的に勘違いしがちなのが、

情報量の問題を根本的に勘違いしがちなのが、
これは作りてではなく受け手の問題で

テクノロジーの進歩によりいくらいろいろ発展してても
肝心の消費者側で一度に許容できる情報量には限界がある。

ということはきちんと認識していないといけない問題だとか(ナゾ)

2025年4月

Icon of create_ham

LLMさんも最新のやつと性能古いけど軽くて手軽!とかも

LLMさんも最新のやつと性能古いけど軽くて手軽!とかも
見るべきところがそれぞれ違う。

スペックは高いは単純に
いままでできなかったすごいことができる!だけど

軽くて導入しやすいメリットだと
組み込みがしやすいってことで
家庭用の組み込みとかに便利とかなんとか
Icon of create_ham

LLMと音とか江もすべてあいげねさんではあるけれど、

LLMと音とか江もすべてあいげねさんではあるけれど、
それぞれ180度くらい評価ポイントというか
見るべきところが全然違うから

おんなじものとしてあれこれ語っても
仕方がないところもある
Icon of create_ham

放置ゲーの面白さは自分が作った仕掛けで

放置ゲーの面白さは自分が作った仕掛けで
報酬が積みあがってくワクワク感が快感であり、

こうしたらもっとよくなるんじゃないかという
試行錯誤なやり込み要素めいた沼要素もある(謎)

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031